こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
以前にも・・
投稿者らんらん    24歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2006/01/08 17:14

以前、子供の人見知りについて投稿したものです。

愚痴になるとは思いますが、書き込みさせてください!!

今日、義母から連絡があり「親戚のおじさんが来てるから、よかったら(赤ちゃん)見せに来てくれない?」との事でした。
家から近いので、早速行ったのですが・・・
着いた瞬間、ガン泣きでした。。

確信しましたね。きっと人見知り、場所見知りなんだろうと・・

それはさておき、義母がうっとおしくなってきました。
「どちたの、どちたの〜〜」「おいで、おいで〜〜」泣き止まないので、正直帰りたかったのですが・・・。
抱っこしながら別の部屋に連れて行ってしまいました。

おじさんの事も良く知らないので、ぎこちない雰囲気で・・・・

思い切って「夕飯の支度があるので、そろそろ行きますね」と言ってから30分、離してくれないので私一人帰ってきました。

このサイトでも、お姑さんとの問題?の話見かけますが、まさか私までこうなるとは。
早く返してーーーーー!!!!!!

初孫?
投稿者にーな    29歳 女性
2006/01/09 00:08

お子さんは「初孫」ちゃんですか?
そうだとすると…しばらく、というか当分そういった状況はなくならないかも…。

悪気が無いんだから、可愛いと思ってくれているのだから、そう思い込んでも、やっぱりヤダ!ですよねぇ。わかります…。

人見知り、場所見知りについては、個人差はあっても遅かれ早かれ出るものですから「人見知りで…」「場所見知りがあって…」と言っても、お姑さんは平気かも。逆に「泣き止ませてよ!」なんて言うお姑さんもいますからね、そのあたりは、良いお姑さんなのかもよ?

分かるわあ〜
投稿者たーママ    30歳 女性
2006/01/09 07:48

うちもそうよ。

うちの場合、姑と大姑が交互に子どもを抱いてご近所周りよ・・・15キロはあるだろうに。涙  ああ、いつの世代も嫁と姑は、大変なのね。笑うしかない。

子どもも嫌がり始めたら、なくなるでしょう。と最近思うように。

嫁姑問題が勃発したら、嫌なので、流されることにしました。

いつかは、トラブルが出てくるとは思いますが、その時は、譲られない所は譲らないつもりです。

困ったときは、頼れる存在になっているので。なにかと便利!?いやっ、助かっています。

そうなんです・・
投稿者らんらん    24歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2006/01/10 14:08

まさに、初孫です。
でも、どのお宅にもある事なんだなーと思いました。

今まで、買い物行くときは預けたり来てくれたり・・それが普通になってましたが、たまには赤ちゃんと二人でお出かけでもしてみようかと思います。(義母を避けるわけでは無いですが・・)

月齢が進むに連れて、どんどん表情豊かになり可愛くて仕方ないみたいですね。
人見知りについては、どうもこうも直しようが無いので・・
義母には「きっと目が見えてきて、知ってる人と知らない人の区別がつくようになったんですねー」なんて言っておきました。
ただ、そうなると自分は嫌われまいと必死で(**;)
一段とベッタリです。
寝るまで手をつないだり・・・顔を近づけて、四つんばいになってみたり・・あげるときりがないのですが。

もう好きにしてくださいって感じですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |