こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
主人との喧嘩
投稿者かずこ    25歳 女性
お子様: 4年2ヶ月 / 1年ヶ月
2006/01/24 13:22

うちは、普段はとっても仲が良いのですが、先日、こどもが生まれて初めて大声で喧嘩をしました。
些細な喧嘩は今まで何度かありましたが、あまりにものすごい言い争いに子供も止めようと必死でした。

そんなとき、私は主人のことが嫌いになると子供も嫌いになるということに気付きました。
二人とも主人似なのでその顔にイライラして、正直どうでもよくなりました。
その喧嘩は、主人がおれてすぐに仲直りしたのですが、なんかそれからぎこちなくて…。
母にこのことを言ったらおかしいと言われました。
みなさんは、旦那さんが嫌いになると子供も嫌いになったりしませんか?
やっぱり私がおかしいのでしょうか?

なんか話しにまとまりがなくなってしまってすみません。

なんとなくわかります
投稿者しょうしょう    30歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2006/01/24 16:45

かずこさんの気持ちなんとなくわかります。
私も喧嘩するとついイライラして子供に当たることもります。
嫌いになったり、どうでもよくなったりするのはきっと疲れているせいでもあると思うのです。いくら母親でも人間だし感情もあります。疲れた時には「ママ疲れてるからちょっとお休みね!」って言ってもいいと思いますよ。それでもなかなか休めないですが・・。一番よいのは旦那様と仲良くする事だと思います。喧嘩してもすぐに元に戻れる関係であるとよいのでは??初めはぎくしゃくしても時間がたてば大丈夫と思うのですが。私は生理前のPMS症状から非常にイライラしてしまうのでそのことについては家族に説明して理解してもらう事で気が楽になれましたが。

う〜ん・・・
投稿者みーぽん    27歳 女性
2006/01/24 16:56

うちの子も主人にとてもよく似てますが主人が嫌い=子供が嫌いになると言う感情は正直私には理解不能です・・・。かずこさんのお母様がおっしゃるとおりのような気がします。そんなことよりもお子さんが喧嘩を止めようと必死だったと言う方が気になりました。うちもよく子供の前で喧嘩をしてしまいますが、本当に子供には悪影響だそうです。4歳ともなればある程度理解できる年頃ですし、激しい言い合いはお子様のいないところでの方が良いかと・・・。子供は見てないようで親のことを良く見ています。お子様を大切に思ってあげてください。(最後の方は横になってしまってごめんなさい)お互い育児頑張りましょう!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |