こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
嫁VS姑
投稿者つぶちゃん    30歳 女性
2006/01/28 19:29

私は同居して3年で性格の不一致で別居に踏み切りました。
弟夫婦は同居しているのですが、その話です。
実父は定年退職して家でいます。
実母は仕事をしています。
弟の嫁も仕事をしていて、毎晩11時ごろ帰ってくるらしいです。

4ヶ月ほど前に孫の面倒をみている父がだんだんグチも多くなり
見ていて耐えられなくなり、とうとう弟にそっと
「父さんも結構辛いみたいよ、ちょっと考えてあげたら?」
の一言で、元ヤンキーの弟はストレートに父に話したらしく
話がどんどん大きくなってしまい、ケンカしたあげく
嫁VS姑に発展してしまいました。
私の一言で・・・・と後悔し、父からは怒られ 母から怒鳴られ、言ってしまった一言の大きさに罪を感じている毎日です。
時々夕食を食べに行ってたのに、それもこの何ヶ月は行けなくなってしまい、どうしたらいいのかと考えてはみるものの、いい案は浮かばず途方にくれています。

結婚して嫁に行っても自分の両親には変わりはないわけだから
両親の心配をしてもいいわけだし、見るに耐えられなくなったら
口出ししてもいいんじゃないかな?
後先考えずに言ったわけじゃないけど、でも・・・・
結果そぅなってしまったことには後悔してるけど、でも・・・・

同居ってものすごく不安定で成り立っているものだと一番分かっていたつもりだったのに、つい弟に言ってしまった自分。
なにか私にできることはないのかな?

時間が解決してくれますよ
投稿者たーママ    30歳 女性
2006/01/28 23:41

私も長女なので、つい言ってしまうことが。。。
後から、反省。

 でも、今までの兄弟親子関係があるから、時がたつとあの時はごめんねと言えるときが、来ますよ。
弟の嫁とは、しょうがない。これから、気をつけていく!ということで。。

やってしまったことは、しょうがない!
見守っていき、出番は来た時は、程々にしゃしゃり出て行っちゃええ〜〜。そうゆう役割さっ。(自分のことを言ってますね。ごめんなさい)

このまましばらくひっそりと
投稿者すてら    36歳 女性
2006/01/30 09:54

つぶちゃんさんにお父さんはちょっとぐちったつもりだったのかもしれないね。実の親子だって同居は難しいと思う。だから一緒に生活していないなら娘であろうが簡単に口は挟まないことが大事。第三者を挟むと余計にこじれるしいいことないから。ぐちられても冷たいかもですが、ふ〜んって聞いておくんです。どうしても改善されず、気になる様であれば弟さんにいうのではなくて妹さんにそれとなく角のたたない言い方で伝える方法もあったのでは・・。
そっとしておくのが一番だけどできたら義妹さんにひとこと謝っておいては??行きにくいのなら電話ででも。なるべく早くのほうがいいと思う。つぶちゃんさんが実家に行きやすくなるには義妹さんと仲良くなるのが一番です。
そんなの気使うから嫌だわってんなら、なるべく行かないようにするだけ。でもそういう私も義姉が苦手です・・。だから距離はおいてます。

ありがとうございました
投稿者つぶちゃん    30歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2006/01/30 12:26

やっぱり時間のかかる問題ですね。
自分のやってしまった事の大きさに痛感させられました。

弟の嫁は平日は帰りが遅いし、土日は家に居ないので(出かけている)
なかなか話をすることができませんが、時間がたてばどうにか心落ち着けてくれるでしょうか。
それを祈るばかりです。
嫁VS姑問題は私にはどうすることもできませんが、
いつまでも続かないことを祈り、遠くで見ていようと思っています。
そして、両親には私の正直な気持ち、考えを伝えようと思います。
それで少しでも娘として両親を想って言ったことだと
理解してもらいたいです。
それともう一つ、もう二度とこんな軽々しく口にしないことも
約束します。


お返事をくださった2人ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |