こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育園
投稿者あず    熊本県 33歳 女性
お子様: 4年6ヶ月 / 2年5ヶ月
2006/06/23 14:44

今上の子は幼稚園に通っているが8月からアタシが働くため保育園に変えようと思って保育園を探しているが認可保育園は全て日曜日は休園で土曜日も半日ですよね。皆さんはいったい日曜日とか仕事する人はどうしてるのでしょうか?日曜だけ預けるにせよ高くつきます・・パートではたらいても給与の半分は保育園に持っていかれる感じになります。あたしは車を持ってなくパパも水曜日だけの休日で帰りも遅いです。どうしたらいいんですか?

アドバイスになれば良いですが・・・
投稿者もも    31歳 女性
2006/06/23 17:18

もし、身近に親戚など、ご家族の方がいらっしゃれば協力してもらうという方法はありますが・・・どうでしょう?
 私の場合ですが、保育園や家族・友人・知人に相談して、安心して子供を預ける場所を確保してから仕事につくことを考えるかもしれません・・・いろいろな考えがあるかもしれないのですが・・・。

 あずさんに、いい協力者や、親の気持ちに立って休日の育児を受けてくれるシッターさんや(施設)などが見つかる事を願っています。
 お仕事と育児の両立、大変な事ですが、地道に頑張りましょう!
(^^)
 少しでもお役に立てますよう(^^;

こんばんは
投稿者かおりん    31歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2006/06/23 21:11

私の住んでいるところは、区の方で「子育て支援」の一環で、「ベビーシッターをしたい人」(一般の方)と「ベビーシッターをして欲しい人」というのを登録し、民間のベビーシッターより安く見てもらえるというシステムがあります。

お母さんによっては、「今日だけ急に」と言う場合もありますよね?そういう場合も登録しているシッターさんが空いていれば可能だし、時間もシッターさんとの交渉により多少の融通はきくようです。もちろん一般のお宅なので、常識の範囲内にとどめた方が良いと思いますが・・・。
また、その場合の場所はシッターさんが希望する場所で、ということになるようです。(大抵はシッターさんの家)
ちなみに私の母はシッターをしていましたし、また再開するそうです。母の話では「一時的ではなく、長く見る場合(その日一日ではなく、週に5日などお母さんが働いている間ずっと)は子供との相性があるから、合わない場合はシッターからキャンセルってこともあるし、お母さんからキャンセルされることもあるのよね。お互い人間だし」
と、いうことです。
また、そういう場合は一般のお宅にお世話になるので子供のオムツや着替え、必ず準備してくださいね。

可能なら区役所に行ってみて、そのような支援があるか聞いてみてください。多分多少の違いはあってもあるのでは??と思います。
せっかく働くのだから余計な出費は抑えたいですものね、働き始める前に見つかること祈っています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |