こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
歯みがき
投稿者浦和代表    東京都 33歳 男性
お子様: 男の子 2年7ヶ月
2006/06/26 16:40

子供の歯磨きで困っています
自分で磨く習慣はあるのですが、咥えているだけで磨いてくれません
仕上げは嫁と私でやろうとすると逃げてしまい、結局脱脂綿でこする程度です
このままでは虫歯にならないかと心配でなりません
しまじろうのDVDとか見せてますが、解決には至りません
どうかアドバイスを宜しくお願いします

うちは
投稿者むん    群馬県 37歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月 / 女の子 0年4ヶ月
2006/06/26 16:47

歯磨き、一番大変な時期ですよね。
うちは、毎朝NHKの「おかあさんといっしょ」の中に出てくる、「はみがき上手かな?」の歌を一緒に歌って、テレビと同じ様に遊びながらやってます。一緒に歌を歌いながら、歯磨きは楽しいんだぞーという気持ちで、私自身も楽しみながらやってます。
しまじろうの歌を一緒に歌って疑似体験すると、おもしろがってするかも。
どちらにしても、親がイライラするとかえって逃げてしまうので、私は「今日磨けなくてもいいや」ぐらいの気持ちでゆったりとやっていますよ。参考になるかわかりませんが…。

無理やり・・・
投稿者R&M    北海道 31歳 女性
お子様: 男の子 3年1ヶ月 / 女の子 3年1ヶ月
2006/06/26 20:16

 私がやってきたことが一般的に正しいとは思えないので、アドバイスにはならないですが…

 我が家では、私の足の間に子どもを仰向けに寝かせて、子どもの手は足の下に挟んで、泣き叫ぶ子どもを押さえつけてやっていました。
 我が子達は、歯が生えるのが早く、1歳になる頃には普通にはみがきしていたのですが、その頃は『口を閉じて抵抗する』という高度な事は考え付かない頃だったので、押さえつけが有効だったように思います。

 決してお勧めは出来ませんが… この方法をする場合は、
絶対に妥協しない、ということが大切です。泣こうが暴れようが絶対に止めない、『絶対にしなくてはいけないこと』と子どもに思わせることが必要だと思います。

 我が子達の場合は、半年程で諦めがついたようです。時々ぐずることもありましたが、「泣いても歯磨きはするよ?」と言うとおとなしくさせてくれました。

 そのおかげかどうかはわかりませんが、今では全く嫌がることも無く、進んで歯磨きしてくれます。仕上げ磨きでは、どっちが先にするかケンカになるほどです。

 あと、少し前に、N○Kの番組で見たのですが、歯磨き(仕上げ磨き)には正しい仕方があり、その方法ですると、とっても気持ちよく、中には寝てしまった子もいる…というものでした。
詳しくはわかりませんが、本(番組の本)もあり、書店で扱っているようです。

 

うちもです
投稿者さくら    東京都 31歳 女性
2006/06/26 22:59

うちも、まったく一緒ですよー。
1歳過ぎのころは、泣いて嫌がりましたけど足に挟んで磨いてましたよ。
親もかなり辛いですけど・・・
でも、いつのまにかあきらめてくらました。
3歳の今では、何の抵抗もなく何分でも磨かせてくれますね。
磨き忘れそうになると、「磨かないの?」とか聞かれちゃうくらいです。
一時、親子ともども我慢すれば、楽にできるようになると思います。
そんなこんなで、幼稚園の歯科検診でも褒められるくらい白い歯ピカピカです。

歯磨き
投稿者ばん    神奈川県 37歳 女性
2006/06/27 07:50

我が家では子どもの目の前で「磨けたか見て」と
夫婦でお互い磨きあいをしました。
興味を示してきたら「○○ちゃんもやってくれる?」
とまず先に子どもに親の歯磨きをしてもらいます。
その時「じゃ、順番こにしようか」と誘ってみます。
「ちゃんと磨けたかなぁ?」など言いながら
詰まっていたものが取れたら
「取れて良かったね。このままお口の中にあると歯が痛く
なっちゃうんだよ」と、取れたものを見せたりしました。
自分できれいに磨けるようになるのは
個人差があるので、やっぱり根気強く教えて見てはいかがでしょう?

けっこう他人に歯磨きされるのって痛かったりするんですよ。

なっちゃいます
投稿者みくママ    39歳 女性
2006/06/27 17:44

うーん…… いやがるからと言って歯磨きを疎かにしていると
間違い無く虫歯になっちゃいますね……

虫歯になってからでは、さらに怖い事が待ってますし、
それこそ泣叫ぶお子さんを押さえ付けて治療、なんて事になりかねません。

妥協しない方が良いと思います。
子供も智恵をつける時期。暴れれば逃げられる、逃げればやらないですむ、という意識を持たせないようにしないと…

乳歯だからといって軽視しちゃダメですー

泣いたって・・・
投稿者うさこ    29歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2006/07/04 17:17

我が家でも無理矢理してました。最初は泣いて抵抗してましたが、知り合いの歯医者さんから子供が嫌がっても無理矢理でも歯磨きをするようにと言われました。お母さんがするなら嫌でもそのうち諦めて納得するからと言われました。無理にしてはいけないという考え方もあるようですが、大好きなお母さんがするのだから諦めるよという言葉を信じて押さえつけてしてました。その後は自分が歯磨きしてる所を見せたりして当たり前の事だと思わせました。今では普通に歯磨きするよって言えばゴロンしてくれますよ!諦めちゃ駄目です!歯医者に連れて行く方が何倍も大変です!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |