こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
叶望さんへ
投稿者優ママ    福岡県 26歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2006/07/01 14:12

コメントありがとうございます。
私が少し勘違いした内容を書き込んでたとの指摘をされましたね。その事で不愉快にさせて、ごめんなさい。
ご指摘もありがとうございます。
やはり公共の場なので、同様に感じた方は他にも いらっしゃると思います。。

それと真剣に考えているのか?というような質問がありましたので(お手紙でお返事したかったのですが)こちらで お返事しますね。

どの親も様々だとしても親心はあると思います。もちろん、こんな私でも手探りながら真剣です。
良かれと考えて動いてますが、その行動に呆れられたか、疑問や心配を抱いたから、叶望さんは問いかけたと解釈してます。

あくまで私が選んだやり方です。聞かれた事以外を細かく話しても仕方ありませんので、短めにお答えします。

断乳と違い卒乳は自然に卒業することと私は指導を聞きました。その聞いたやり方を選びました。
叶望さんの言われるとうり遊んでる事もあります!私もそう思います(^^)
なので成長の過程として喜んでいます。
けれど卒業するまでの段階として一歩だと感じてます。
たくさん情報があるので、正直どれを取り入れるかで考えたりしてますが、今は世界保健機構who等の活動を聞いたり、助産婦さんのアドバイスを参考にしています。

なので心配なさらないでください。
私なりですが考えています。
わざわざ私にまで心配してくださり ありがとうございます☆

ていうか
投稿者とおりすがり    1歳
2006/07/01 21:23

こんな内容でいちいちスレ立てずに、元スレにレスしなさいよ。
困ったチャンの初心者?うざいなあ。

誰も心配していない
投稿者KR    26歳 女性
2006/07/01 21:54

不快に感じる事はなかったけど、叶望さんは別にあなたの心配していないと思うよ。
遊び飲みしているのを「卒乳が近い」って勘違いしてるって指摘してくれてただけじゃないかな?
もう少し、文章を読む力を養いましょうね。
わざわざこんな長文でスレたてる内容ではないかな?と思ったのはわたしだけかな?
自分の言った事否定されたと思ってこういうスレ立てたの?
自分の育児方法とか語りたいなら、ここは向いてないような気がするけど・・・。

愛がない
投稿者おおつかのりか`S    39歳
2006/07/01 22:41

優ママさんがここにレス立てたのは確かに悔しかったのかもしれない、と思う。

元レスに返信するほうがいいのかな?とも思う。

でも自分がこのことに対して返信するならば言い方ってものを考えるな。

文章を読む力を養いましょう。・・・?

相手が傷つくことを想定して書いてるのか。

それとも本心か。

はたまたストレスか。

否、本物の文章を読む達人か。

おおーーー。

私を含め我々凡人に、文章を読む力を。

そして掲示板に愛を。

もう少し肩の力を抜いてはいかがですか?
投稿者子育ては果てしなく続く    36歳 女性
2006/07/02 17:17

優ママさんの文章を読むと、一生懸命子育てをされているんだなと感じると同時に、断定的というか負けず嫌いというか、そういったものも感じてしまいます。
もう少し気持ちにゆとりを持ってはいかがでしょう?
お子さんはまだ8ヶ月だそうですが、親にとって子育ては長く続くものです。
断乳と卒乳の違いくらいで息巻いていては、これから先も続く子育てに疲れてしまいますよ。

何事も
投稿者ほどほどが丁度いい    40歳 女性
2006/07/02 20:41

そうですね〜確かに優ママさんの言っていることって「そうね〜そうだね〜」と思えること多いのだけど、断定的というか、自分の考えが絶対と言うか、そういうつもりはないと思うけど、そういう感じを私は感じてます。
子育てに年はあまり関係ないけれど、「若いな〜」って思います。
WHOの活動を聞くのも確かに良いでしょう。助産婦さんのアドバイスも確かにありがたいものです。こうした掲示板で先輩ママたちのアドバイスも、同じ月齢の子を持つママからの励ましもありがたいものです。でもあなたの場合、なんだかマニュアル育児と言うと気分を悪くされるかもしれませんが、そんな印象があります。
こうなったらこう、この次はこれって育児に決まった事なんてあまり無いと私は思っています。だって、子供はそれぞれ違うでしょ?
もう少し、リラックスしてもいいかな?と思いますよ。

他の方もありがとうございます
投稿者優ママ    福岡県 26歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2006/07/03 21:11

自分では力が入りすぎているのか・・結婚して7年目の子供で嬉しすぎて今は気づいてないだけかもしれませんが、ピンとくるまでの自覚はありません。どこかで、そんなものと まだ思ってます、すみません。。
けれども、行き詰まる事があったときは今回の事を考えてみようと思います。
それでも、行き詰まらなくてもですね、頭の片隅に置いときます!!実際、手探りで自信もないので、ふと自問自答のような時や夫や友人との話の時には頭にあります(^^)
そんな時なるべく正反対の性格の妹や知人の考えに耳を傾けていきます。

みなさんの言われる通り子育てって長いですもんね。
現に今までも何か経験したり、環境変わる度に考えが変わってくるので、まだピンとこなくても今回の事は自分のためになると思います。

子育てって長いんだよね〜と、しみじみ感じました。その言葉がとても印象的です。
というのも妹を高校に行かせてました。夫婦ともに大変でした。失敗も多々ありました。けど、それより長いことを更に意識しました。

経験者からのアドバイス、客観的なアドバイス本当にありがとうございます。

私の文章力の無さか、私の性格の問題で、また誰かの気分を悪くさせるかも・・と思い自分の気持ちを書く事を迷いましたが、全部を理解してなくとも ありがたいと思う気持ちがありますので、正直に話して、お礼も伝えたいなと思って書きました。

全部わかったふりをして、お礼の気持ちだけ伝えることも考えました。しかし感謝の気持ちまで駄目になると思って、正直に伝える事にしました。

そうだね
投稿者やや    30歳 女性
2006/07/04 09:24

〆をしるけどさ、あやこさんのスレッドのレス消えてるね。何か都合悪いかどうか知らないけど消すぐらいだったら新スレたてないことだね。このスレだけだと何のことやら分からん。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |