こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
蒼ママさんへ
投稿者ふふ    兵庫県 32歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月
2006/07/04 21:39

2回目に送ってくれたメアドにメール送ったんだけど、やっぱり戻ってきちゃいました。何でだろうね?そうこうしている間に土曜日に娘が熱を出してしまい、またまたメール送るのが遅くなってしまいました。大学生だったんだね。若くてうらやまし。学生しながらの育児すごいね。頑張っているんだね。旦那さんは育児に協力的?うちはよく面倒見てくれる良いパパです。旦那に預けて生き抜きしたいのはやまやまなんだけど、これまた娘が私以外からのご飯を一つも受付ないから、必ずご飯だけは私があげないとダメだから中々思うようには一人で外出が出来ないんだ。お昼ねなんかも、私がそばにいないと寝ないし、例え旦那に昼寝や、夜の寝かせつけを任せても、娘が泣き出して手がおえなくなって結局わたしがするしかなくなるし・・・そして、私は関東から関西に嫁にきたものだから、家の周辺はだいたいわかるけど、一人で遠くまでは行けないし、友達もイマイチだし・・・うわべだけの友達は何人かできたけど、自分と気があわないような。気が合う子一人だけいるんだけど、うちの娘よりまだ子供小さいし、ちょっとうちから離れたとこに住んでいて、お互い旦那が仕事の日は車がないから思うようにあえなくて。ちなみに関西に来て3年目になるよ。暖かくなってからは、平日はよく、すぐ近くにある子供を遊ばせる場所と言うか、室内なんだけど、おもちゃがおいてあるし遊びに来ている他のママさんたちと気軽に話せたりするから、雨以外の日はそこにいってます。この歳から違う場所での気が合う友達作りが意外と困難で。毎日地元に帰りたいっておもっているよ。何かこっちで生活が慣れなくて・・・蒼ママさんは実家近いの?

ダメでしたか・・・
投稿者蒼ママ    23歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2006/07/07 09:44

私の実家は愛知県です。大学で北陸へ来てそのまま結婚したので
実家は遠いですよ。だからママ友と言える人は出産した病院で同じだった1人ぐらいしかいないですかね。
田舎なのでその地域に古くからいる方ばかりでその輪の中に入れないのが正直なところ・・・。
外で顔を合わせれば挨拶や言葉を交わしてはいますが、お互いの家へ
遊びに行くということはしないです。
大学での友達も皆卒業して他県で働いているのでいないし、
今は年下の男の子に囲まれて勉強だから友達といえるのか???
仲の良い友達は皆地元だし、年齢的に子供がいる子は一人もいないし、
なかなか辛いかな。この先、心を許しあえるママ友ができるのか
少し不安だけど、今は大学卒業が目標なので・・・。
ふふさんの旦那さん良いパパでうらやましい〜。
私の旦那はがさつだからお風呂以外の育児はダメ。
家事はたまにしてくるんだけど
というか、ずっと夜勤なのですれ違いの生活で私も子供も顔は合わせないです。休みは平日なので、その日は気が向くと掃除をしてくれたり
子供をお風呂へ入れてくれたりしますが、私が家にいると何もしないですね。
夜の寝かしつけは私がいると子供も私じゃなきゃ嫌で泣き叫びますが
いない場合はあきらめているみたいですんなり寝るそうです。
悲しいやらうれしいやら・・・。

なかなか息抜きできないんだ・・・大変だね。
私は主婦と学生とで多忙な日々で体力的には疲れるけど、
以前に比べれば精神的には落ち着いてるかな?
たぶん、子供を預けて、24時間一緒にいないからだと思う。
保育園へお迎えに行った時、笑顔で走って来る我が子が
いとおしくて仕方がない感じ。
ふふさんは以前より精神面は落ち着いた?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |