こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
頭の形
投稿者ニコニコ    26歳 女性
2006/01/10 21:22

こんばんは。3ヶ月の娘をもつ母です。産まれてからずっと左を向いて寝ているせいか頭の形がおかしくなりました。以前から気になって頭の向きを変えてみてるのですが結局いつもの向きになって寝ています。 
皆さんのお子さんはどうですか??今からでもなんとかなるのでしょうか?何か良い方法があれば教えてください!!

多少は・・・
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 年5ヶ月
2006/01/10 22:26

ウチの次男が同じような状態です。男の子なので、スポーツ刈りや坊主頭ができないのは先々ちと辛い・・・
そこで、向き癖の矯正に、ドーナツ枕を試してみました。
普通のドーナツ枕ではなく、左右で高低差をつけられる枕です。向かせたい方向に枕の低い方をもってくるだけです。
(イトー○ーカドーのオリジナル商品だそうで、ベビー用品売り場にありました)
その他に、月齢が進んで首も体もしっかりしてきた頃から、向かせたい方向に側臥(横向け寝)をさせています。

頭の形は、まだいびつですが、前よりマシになってはきています。
寝る時の向き癖は、すっかり直りました。

余談ですが、長男は生まれてしばらくは、見事な絶壁頭でした。
ところが、生後3ヶ月過ぎから寝返りを打つようになって、4・5ヶ月頃には自分からうつ伏せ寝をするようになったため、いつの間にかキレイな丸い頭になりました。

頭の大きさは3歳まではずんずん大きくなりますから、「まだ諦めるのは早い」・・・と次男の頭をナデナデしながら思ってます。

デコボコ
投稿者でこ    30歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2006/01/10 22:43

ニコニコさん こんばんは。
うちの息子も生まれた時から左ばかり向いていました。
ベットの向きを変えても左ばかり。
保健婦さんに相談したところ、タオルを細長く丸めて向かせたい方向に顔を向けて頭の下にタオルを挟むといいかもと言われましたが私はあまりしていませんでした。
検診の時、先生に聞くと「3歳頃までにはある程度自然に形が整う」と言う言葉を信じていましたが、ダメでした(^^;)
今4歳ですが、デコボコです・・・

3ケ月なら十分間に合いますよ。
今から整えてあげて下さい。

枕など
投稿者あい    大阪府 30歳 女性
お子様: 男の子 年6ヶ月
2006/01/10 23:55

息子は生後2ヶ月のとき、整体を受けたことがあります。
あまりに泣きが激しいので試しに・・・と薦められたのですが、
そのときに言われたのは、

「向き癖がついていると、片方の首の筋だけが常に
 伸びきっている状態になるので、赤ちゃんにとっても
 不快だったり痛かったりするよ。
 頭の形も悪くなるけど、それだけじゃないんだよ。」

と・・・。
で、向き癖が直るまでは癖のないほうを向かせて後頭部側に
枕みたいなのをかましておくとよいといわれました。
(私が教わったのは、ガーゼハンカチを縫い合わせて作った
 三角枕です。)
向き癖が直ってきて、頭の形が戻ってきたら毎回、左右交互に
その枕をかましておいて均等になるようにしてあげてといわれました。

実際はなかなか面倒だったり、起きちゃうから・・・と
私も実行に移しきれていなかった気がしますが、
今は結構直っていると思います。

それと、上を向いて寝転んでるときに、
首の後ろを左右の中指で、くりくりとマッサージしてあげると
筋肉がほぐれていいと言われました。
あまり強くすると痛いので、なでる程度で良いそうです。
それを毎日しているとぜんぜん違うといわれました。
私はそのマッサージのほうが良くしてやったように思います。
最近はすっかりそんなこと忘れていました。
思い出せていい機会だったです!
また、やってやろうと思います。

なるほど〜
投稿者ニコニコ    26歳
2006/01/11 14:59

アドバイスありがとうございます!!さっそく向きを変えてタオルを頭の下に敷いてみました。「んん〜〜〜・・・」と寝苦しそうにし、なんとかいつもの向きに戻そうと何度もタオルに頬をこすりつけています(笑)首の後ろのマッサージは気持ちよさそうにしていました。これからも気長に試していこうと思います!!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |