こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
食べ方
投稿者まるまる    大阪府 27歳 女性
お子様: 年10ヶ月
2006/01/11 18:52

離乳食中の、子どもの体勢についてお聞きしたいのですが・・・。
うちの10ヶ月になる息子は、
ベビーチェアのような、ベルトなどで締められるものをすごく嫌がるので、ずっと歩行器にまたがらせて、ある程度自由にさせながら、食べさせてきました。
9ヶ月になり、3回食になってからは、やはりテーブルで座って食べる習慣をつけたいと思い、赤ちゃん用のいすを買ったのですが、全く落ち着いて座ってません。
食べ始めて、1分もたたないうちに、もうどこかへいってしまいます。
おもちゃでつって、テーブルのそばに居させようとしても、
すぐ飽きて、あちこち動き回っています。
無理に縛り付けるのは良くないと聞きますし、追いかけながら
食べさせたり、おもちゃでつって夢中になってる間に口にほうりこんだりしてます。
こんな食べ方で良いのか、いつも疑問です。
おなかがすいていても、一口食べると、もうよそに気がいってるようで、落ち着いて集中して食べません。
おやつは大好きで、せんべいや赤ちゃん用のクッキーなどは机に向かって集中して食べています。
もう少ししたら、きちんと落ち着いて食べてくれるようになるのでしょうか。このままで良いのでしょうか。

大丈夫
投稿者まち    30歳 女性
2006/01/11 23:20

そのくらい、大丈夫だと思いますよ!
ウチもそのくらいの時は、なかなかおとなしく座って食べてくれなくて悩みましたが、3歳の今ではちゃんとテーブルに向かって食べてます。
周りでも、その時期にちゃんとイスでおとなしく食べていた子はいませんでしたし・・・
ただ、とりあえずは座って食べるようには言い聞かせたほうがいいとは思います。
ちゃんと、話が通じるようになってから躾れば間に合うのではないかな?
今は、食事が楽しいものだと感じられるのが一番だと思います。

ありがとうございました
投稿者まるまる    大阪府 27歳 女性
お子様: 年10ヶ月
2006/01/13 14:00

コメントありがとうございました^^
安心しました。
長い目でみていくことにします。
忍耐・・・ですね^^
ゆっくり、しつけるつもりでがんばります!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |