こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
検診
投稿者もにょたん    28歳 女性
2006/01/12 18:45

赤ちゃんの検診についてですが、私は必ず行くものと考えていましたが、友達は 忙しかったせいもあって 一歳未満のは、行かなかったそうです(産院の一ヶ月検診は行ったそうですが)
市によって七ヶ月検診がなかったりするそうですし・・・。ちなみに子供は今、4ヶ月です。3ヵ月半〜4ヶ月検診て行かなくも良いものなのでしょうか?

行った方が・・・
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2006/01/12 22:02

集団検診は、市町村によって行う月齢が違います。
でも、各検診共、行かないよりは行った方が良いですよ。

3〜4ヶ月の検診では、身体測定・内科検診の他に、子供の手指の発達、耳の聴こえ、物を見る力、股関節脱臼がないか、男の子ならてい留睾丸がないかなどを保健士さんやお医者様が見ます。いずれも、異常が認められれば、早期に受診した方が良いものばかりです。
また、7ヶ月検診がない市町村なら、4ヶ月検診の時に、離乳食の開始について、何らかのお話があると思いますよ。

因みに、私の住む市では集団検診に行けない場合は翌月の検診日を「予備日」として充てられます。7ヶ月検診はありませんが、4ヶ月検診の時には「離乳食教室」の案内を貰ったり、図書館から読み聞かせの本をプレゼントされたりしました。長男は「仕上げ歯ブラシ」も貰いました。

スレ主さんの文面から、「行かなくて良いなら行きたくない」というニュアンスが漂ってきたのですが(間違いならごめんなさい)、もし、お子さんに何らかの異常があって、それに気付かずそのまま月日が流れてしまったら・・・きっと後悔しますよ。
長男のお友達は、乳児検診で聴覚の異常が見つかり、1歳になる前から補聴器をつけています。こういうこともあるんですよ・・・

そうですよね
投稿者もにょたん    28歳 女性
2006/01/13 09:07

お返事ありがとうございます。私の住む市では、月2回程集団検診を開催しています。ということは、市でも なるべく来て欲しいから?なのかもしれませんね。何かあって後悔したくないので、来週の検診に行って来ようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |