こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母乳も?
投稿者こまりん    栃木県 30歳 女性
お子様: 2年10ヶ月 / 年9ヶ月
2006/01/16 09:29

初めて投稿します。下の子の事で悩んでます!
今、9ヶ月になるのですが最近母乳を飲まなくなりました。ミルクは最初から飲まなかったのですが母乳は大好きでした。ところが、突然飲まなくなりました。9ヶ月では栄養が偏ってるから母乳で摂ってると思うのですが飲まないので心配です。      
それともう一つ、やはり下の子ですが、夜寝るのが嫌いなのか寝かせようとすると大泣きします!抱いても子守唄を歌っても泣き止みません。今までは、母乳を飲みながら寝てましたが、飲まなくなってから急に夜鳴きみたいに夜中泣いたり、完全に起きて遊んでたり…最近私もバテ気味になりすごく困ってます。

皆さんのアドバイスお願いします。

母乳に頼りすぎていませんか?
投稿者かなみHY    25歳
2006/01/16 18:32

母乳に頼りすぎていませんか?
母乳は、1年たったら、栄養的にも意味ありません。
なんでもかんでも母乳で楽しよう、ごまかそうとするから、
悩むんですよ。

子供さんのほうがりっぱで、卒乳したのかもしれません。

ミルクを・・・
投稿者コトー    28歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2006/01/18 22:34

母乳がダメなら、ミルクをコップであげてみてはどうでしょうか?
うちも9ヶ月位からコップであげています。もともと完ミ(完全ミルク)の子で、ただ私が哺乳瓶を洗うのが面倒でコップにしているんですが^^
コップがまだ上手く使えない様なら、ストローとか。
最低1歳位まではミルク(フォローアップミルク)が必要だと保健師さんに言われました。うちの子はあまり量を食べないので、ミルクの量も少ないですが、一日400ccはあげたほうがいいみたいですよ。

寝る時のぐずりは、なにか寝る時の癖みたいなものを発見できるといいんですが。うちの子の場合はおしゃぶり、プーさんのぬいぐるみとか。おしゃぶりは拒否する子が多いようですが・・・。
あとは、お昼ねの時間を改めるとか?
全然アドバイスになっていなくてすみません。
上のお子さんがいると、日中も休めなくて辛いですね。頑張ってください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |