こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
教えて下さい
投稿者うず    京都府 29歳 女性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2006/01/21 00:28

はじめまして。

6ヵ月になる娘が腹ばいで動きまわれるようになってきました。
低いテーブルや柱に、ゴッツン防止のクッションをつけたいの
ですが、ホースで手作りできると聞いたことがあります。

作り方をどなたか教えていただけないでしょうか?

その他、ホースよりももっといい方法があったら
是非教えて下さい♪どうぞよろしくお願いします。

やりました
投稿者ひっと〜    34歳 女性
2006/01/21 15:52

こんにちは、うずさん。
うちの娘がハイハイの頃、やりました。
ただ、ホースではなくて水道管の保護とか左官屋さん(?)が使うような発砲スチロールみたいな素材のもので代用しました。
我が家は東急ハンズで購入しましたが、大きいホームセンターなら売ってると思いますよ。
カラーもイロイロあるので、家具に合わせて買いましたね。
作り方といっても、真ん中に穴が開いてるので片面を切り開いて、テーブルの足とかにくるっと巻きつけてました。

書いて説明するのは難しいのですが、参考になるでしょうか?

あらゆる所にスポンジ
投稿者しん    大阪府 34歳 女性
お子様: 女の子 1年ヶ月
2006/01/22 01:58

子供がぶつかりそうな所や、
転んだ時に当たったら痛そうな所や、
あらゆる角っこには、
発泡スチロール製の太いホース状のものや、
片面シール状の薄いスポンジ(発泡スチロールかな)、
レジャーシートのウレタン製のものなどなど、
いろーんなものを貼り付けたり、敷いたりしてますよ。
売ってる所は、ホームセンターコーナン(ありますか?)、
100円均一ショップでたいてい揃いますよ。
いくつも買っちゃうので、それなりにお金を費やしましたが、
一つ一つは安いので、汚れたら取り替えたりもします。
ただ、シール状のは木の柱にくっつけちゃったら、
はがす時に木がめくれちゃいそうになったので、
落書きされたままほったらかしです。
(賃貸マンションなのに、やりすぎかもしれないですが。)
あなたのご家庭に合ったうまい方法が見つかるといいですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |