こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お食い初めについて
投稿者りの    東京都 19歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2006/01/21 01:17

皆さんこんにちわ!いつもありがとうございます!今回も何かアドバイスをよろしくお願いします!
早いものでもう三ヶ月になりました。今では育児は楽しく息子も、声が出たり表情も出てきてとても可愛いです!泣いているときでさえも可愛いく見えて来ます〜(親ばかと友達に言われますが・・・)
もうすぐ百日が経つのでお食い初めをしたいと思うのですが、親戚の都合が合わなくて、100日目も110日目、120日目にも出来ないのです。他の日にやってはいけないのでしょうか??
半分、親ばかな意見になってしまいましたが、よろしくお願いします。

出来る時に
投稿者みみぃ    兵庫県 35歳 女性
お子様: 3年4ヶ月 / 1年10ヶ月 / 0年2ヶ月
2006/01/22 20:36

私も最初の子の時は、宮参りとかも、りのさんのように日にちを追ってしてましたが、2人目以降は大体の日数で出来る時にしていました。
3人目の子なんか今だに宮参りしていないし、いつにするのかも未定だもん。

また日にちを気にするのなら、とりあえず100日目にパパとママだけでしても良いし、パパも都合がつかなければママだけでも気持ちだけのお食い初めをして、みんなの都合が合う時にきちっとしてあげてもいいんじゃないかな?
人によっては、どうせなら離乳食開始の日お食い初めをするわ、という意見もあるぐらいなの。

これから先のイベント事もそんなにかたく考えないで、自分達の出来る範囲で、自分達の都合に合わせてしたらいいと思います。
ようは我子が可愛くて、これから先も幸せであるようにという願いと気持の問題だと思います。

もっともこれは私の意見なんで、あまり気にしないでね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |