こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
聞いてみたかった事
投稿者みすこ    25歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月
2006/02/10 22:42

 よく子供が生まれる前の、お腹にいた時の事を覚えていて話してくれたというのを雑誌で読んだ事があり私もいつか娘に聞いてみたいと思っているのですが、まだ無理っぽくて。どなたか体験された方いますか。記憶にない子もいるみたいですよね、お腹の生活がどんなだったのか聞くのが本当、楽しみです。

聞いたことあるよ♪
投稿者みみぃ    35歳 女性
お子様: 女の子 3年5ヶ月 / 男の子 1年10ヶ月 / 男の子 年2ヶ月
2006/02/10 22:58

うちの子供はお腹の中のことを覚えていましたよ(^ー^)

娘曰く「お腹の中は温かくて、フワフワしていたよ。ギュウって小さくなってて時々身体をバーンって伸ばしててん。それから、たまに寂しくなってあーんあーん泣いててん。早く出たいよーって思ってた」
大体はこんな感じです。

もし聞くのならあまり大きくなる前に聞いたほうがいいかも?
忘れたり、自分の想像?とかが入ってくるらしいと聞いたことがあります。

みすこさんのお子さんも覚えていたらいいですね。(o^_^o)

そろそろチャンス!
投稿者ねね    北海道 30歳
2006/02/10 23:22

うちも覚えているようです。3歳前後〜4歳の今も。
「あったかくて気持ちよくて眠くて、丸くなって寝てた。キックきして遊んでたよ。」
「ママがトントンてしたの聞こえた?」と聞くと
「うん!うれしくて、いっぱいキックしたんだよ!」と言ってます。
本当に胎動の激しい子で、私もとんとん!て返して、よく遊んでたんですよー。

生まれてきたときは「苦しかったけどママが頑張ってって言うから頑張って、そしたら急に明るくなって、まぶしくて、いっぱいいっぱい泣いたんだよ」と。
本当におもしろいです。

2歳半の下の子は「えーん、えーんて泣いてた」と言ってます。
切迫早産で安静指示が出ていたのに、上の子もいるしなかなか安静に出来ずに動き回ってました・・・。
苦しかったのかな・・・?
もうちょっとしたらまた、下の子にももっと詳しく聞いてみたいです。

中にはママのおなかに宿る前の、ママを選ぶときのことを覚えている子もいるらしいですね。
そんな話も聞けたらいいなーと思います(*^^*)

なんだかほのぼの★★
投稿者ミユ    24歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2006/02/11 08:26

おはようございます!!なんだか、読んでてほのぼのしました♪
私も、聞いたことはありましたが・・本当なんですね(^^)
産んでしまうと、妊娠中の感覚忘れてましたが・・大きいお腹で頑張ってたな〜〜。
うちの子も覚えてるのかな・・私も早く聞いてみたいです★

知り合いのママは4歳の子がいるんですが、寝る時の格好が妊娠中にとったエコー写真と全く同じらしいですよ!^^

うちの子は…
投稿者ふぁるこん    30歳
2006/02/11 23:50

胎内記憶ってやつですよね。

友達のお子さんは、お母さんやお父さんの声がはっきりと聞こえていたようなことを話したそうですが、
うちの子は、それより前の話で、かなりどきっとしました。
何でも、大きなトラックが突っ込んできて、タイヤの下に挟まれて(つまり下敷きになったんですよね)、気がついたら、私のお腹の中にいたんだとか。
一度聞くと、息子は少しずつ思い出すようで、町を歩いていると、「あんな車がびゅーんってきたの」と指をさすこともありました。

何と答えていいか、とても難しいと思ったので、「お母さんも守ってあげるから、車には気をつけようね。楽しいこといっぱいしようね」って言ったきり、聞く気もなくなってしまいましたが、やはり、2、3歳くらいが、1番記憶がはっきりしているようですね。

そうそう!(#^.^#)
投稿者ビートル    32歳 女性
2006/02/12 15:54

 子供ってすごいですよね。なんで覚えているんだろう!?
 もうすぐ6歳になる長男は3歳になる前に「黄色とオレンジの蛇とプールの中で一緒に遊んだよ」と教えてくれました。蛇!?へその緒のことかな、とびっくりしました。
 ちなみにもうすぐ3才の次男は「キックキックしてたよ」と。確かに妊娠中かなり蹴られました。
 長男はもう覚えてないです。自分が言ったことも忘れてます。時期を逃さないようにね!!

ありました!
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2006/02/12 17:41

うちの子は、言葉が遅めだったので、お腹の中の話をしてくれたのは、4歳半〜5歳頃でした。

ママのお腹、蹴ってたね〜・・とか、パパの声が聞こえたよ、おはようって、とか・・。あとは、帝王切開での出産だったんだけど、その時の事も覚えていて、パッと明るくなって、知らないおばちゃんに外へ出されたの、と話してました。(女医さんだった為)

寒い今の時期になると、お腹の中に帰りたい、とよく言うので、何で?と聞くと、暖かいからって。羊水って、38〜40度位の温かさだったかな?間違ってたら、ごめんなさい。その事をまだ覚えてるのか、と感心します!

いい話ですね〜(;0.;)
投稿者みすこ    25歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2006/02/12 21:11

そうなんですね!もう、うちの子も聞ける時期にさしかかっているんですねw(*。*)wでも、まだ、お腹にいたという事自体を理解できないみたいです・・チャンスを逃さない様にこれからも聞き続けようと思います。本当、貴重なお話ありがとうございます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |