こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
怖がり
投稿者チロル    24歳 女性
お子様: 女の子 3年6ヶ月 / 女の子 0年5ヶ月
2006/07/11 16:47

3歳半の娘の事で相談があります。
娘はものすごく怖がりなんです…。
前から少し怖がりな所があるなぁ…と思っていたのですが、幼稚園に通うようになって怖がりがパワーアップしてしまいました。
娘が怖いものは主に『オバケ』と『虫』です。
オバケが怖いというお子さんは他にもたくさんいると思いますが、虫が怖いというのが大変なんです…。
娘は蚊や蟻などの小さな虫もダメで、蚊が腕や足に止まればもう大パニックです!!
『ギャー!!虫怖いー!!』と言って泣き叫び、体中を叩いて蚊を追い払います。
そして、買い物に行く途中などで蟻が地面を歩いていれば『わぁー!!蟻さん嫌ー!!』と言って泣き出し、その先に進む事ができません。
私も主人も虫が特別嫌いというわけでもないし、娘の前で『虫が嫌』とか『虫が怖い』と言った事もありません。
娘が怖がった時は『大丈夫だよ』と言って抱っこして落ち着かせるのですが、娘の叫び声に驚いた下の子まで泣き出してしまってもう大変です。
これから蚊も増えてくるし、そんなに小さな虫でいちいち怖がって泣いていてはどうしようもありません…。
怖がりのお子さんをお持ちの方、他にもいらっしゃいますか?
是非体験談やお話を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。

怖がりではないけど
投稿者小春    29歳 女性
お子様: 女の子 2年3ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2006/07/11 17:05

娘も虫が嫌いです。怖い怖いと言って逃げようとします。私も主人も別に虫が怖いとは言ってないになぁ〜と不思議でした。何でも怖くなってしまうとやっかいだなぁと思い、抱っこしたままわざと近づいて慣らしてます。公園などで蟻がいれば「あ、蟻さん歩いてるねぇ〜。お家に帰るのかなぁ?」やクモとかがいれば「クモさん遊んでるのかなぁ〜。バイバイしようかぁ」など怖くないよと毎回一緒に見て話してます。その成果があったのか最近では「蟻さん、お家に帰るのかなぁ〜」などと言ってじっと見たりしてますよ。ようは慣れかなと気長に解決しようかなと思っています。
蜂などの危ない虫は、教えて遠くから見ようねって言ってます

うちもそうでした。
投稿者うー    34歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2006/07/12 09:58

娘がやっぱり虫嫌いで・・・。あとオバケもダメなので部屋を暗くして寝たことがありません。

虫嫌いは困りますよねー。うちの娘は公園の滑り台の階段の途中で小さい小さいありんこを見つけて悲鳴&大泣き。娘の後ろで順番待ちしてた子達も娘の悲鳴に驚いて次々大泣きしだしちゃって、ちょっとした騒ぎを起こしたことがあります^‐^;
娘はもう足はガクガクほんとに怖がっていました。

他にもいろいろ・・・なんででしょうね??

うちの場合はお兄ちゃんがいまして。娘にとってこの兄は最大のライバル。お兄ちゃんが触れるものは自分も!となるわけですよ。
で、とにかくまずはお兄ちゃんが捕まえてきた虫をお兄ちゃんの手から娘の手の上に・・・を根気強く続けてましたねぇ。
お兄ちゃんの手前泣くに泣けず、よく固まってました(笑)

もちろん無理強いはしませんよ。お兄ちゃんが捕まえてくると「わたしもっ!」と言うのでその通りにしてあげてただけです。
最近は虫を見つけると一瞬引きますが次の瞬間手や足でプチッと潰しちゃうので、これはこれで困ってます。

悩みは尽きませんね・・・。

うちも、そうでした・・
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2006/07/12 15:31

怖がりも、ずっと続くものとそうでないものがあるみたいです。

年長の娘の怖いもんは、ちなみに蜂と蚊。刺されるものが嫌い。あ、蜂にはまだ刺された事はありませんが、園に行く様になって、蚊のえじきに・・。年中の今頃なんて、1日で7つもやられて、もう行きたくない!と言われた事も。

鳩とでかいオウムが怖くて、園の遠足先って、大体鳩がいるでしょ。念入りにお願いしときました。鳩を見ると、固まるので・・って。鳩の大群にお菓子を狙われてからか、年少の遠足のお弁当時に鳩に襲われた・・辺りからです。鳩嫌い。私もあまり好きではないけど。でかいオウムも大きな声でお喋りするから、怖がっちゃって。ペットショップも鳥コーナーだけダッシュ!

あとは、火事と地震かな。消防のサイレンを聞くと、固まるし、テレビで地震の特集なんてのを見てると、隠れたり、チャンネルを替えて、と泣きます。

本や写真やテレビでも、怖がるの?虫・・蝶やてんとう虫も?ずっと続くもんでもないと思うよ。

絵の虫が大丈夫なら
投稿者りん    30歳 女性
お子様: 3年1ヶ月
2006/07/13 12:08

こんにちは、うちは私自身が虫嫌いです。
子供の前では悲鳴をあげないように気を付けていますが
不意をつかれると「ぎゃー!!!」となってしまいます・・・。
そんなんでうちの娘も少し虫嫌いなところもあります。
これじゃいかん!と思い、いろいろな虫の絵本を見せたところ
だいぶ興味を持つようになりました。
虫の仕事とかお家とか楽しいお話を読んであげると、少しは
違ってくるのではないでしょうか?
本はとても良いと思いますよ。虫の本に限らず「おばけ」の本だって
たのしいのが沢山あります。
試していたらごめんなさい。まだであればお試しください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |