こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園の見学
投稿者じゃいあん    埼玉県 32歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月 / 女の子 年3ヶ月
2006/07/15 16:05

来春、幼稚園入園を予定して、夏休み明けにでも、園に見学に行こうかと考えてます。見学に行くときは、どのような服装で行ったらよいでしょうか?また、父親も一緒のほうがいいのでしょうか?みなさんは、どうでしたか?よろしくお願いします。

まずは問い合わせ
投稿者あかね    28歳 女性
2006/07/15 22:11

秋には入園願書受け付けのはずですから、多分もう何回か「見学日」も設けられていると思います。事前に電話で園に詳細を聞いておいた方が安心ですよ。
お父さんも一緒の人は、私の見学した園ではいませんでした。
やっぱりお母さんが中心なのかも。
見学日も、平日だったので。
園によって、随分違うと思いますから、まずは問い合わせをしてみては?

在園児ママに・・・
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 1年0ヶ月
2006/07/15 22:33

保護者の服装などは、園のカラーにも拠ると思いますよ。
もし、ご近所やお友達に希望の園の在園児ママさんがいらしたら、お尋ねになった方が良いかもしれません。

因みに、私が見学した園は、スカート穿いたママさんも、ジーンズ穿いたママさんもごっちゃになっていました。更にくだけた格好をしているママさんがいた園もありました。
(私は、当時臨月とか出産直後でしたのでマタニティでした)
長男のお友達が通う園では、スーツとまではいかずとも、ママの殆どがブラウスにスカート、パパはクールビズだったそうです。

パパの見学については、私が見学した園では、一緒に見学してたパパ、結構居ましたよ。特にバザーや運動会などの園行事を兼ねた見学会は、土日でしたのでパパがたくさん来ていました。
我が家は見学会は私と長男(と次男)で参加しましたが、入園説明会は主人に一緒に来てもらいました。
園に拠っては、事前に入園審査や面接がありまして、パパが参加した方が合格しやすいということもあるそうです。

スレ主さんがお1人で不安なら、パパに参加をお願いしても良いのではないかしら?

見学は
投稿者そうまま    24歳 女性
2006/07/16 00:32

皆さんもおっしゃっていますが園によって違うと思います。参考になればと思い、私が勤めていた幼稚園の様子を書きますね。

まず、見学というのは個人的に行くのと、全体のものがあると思うのですが、個人的な場合は、園長先生や主任の先生が園内を案内してくれます。園によっては外遊びをしている園児たちと一緒に遊ばせてくれるところもありますよ。なので動きやすいパンツスタイルのほうがいいかと思います。全体のものだと、説明会とか、園庭開放とか、一日入園になるので、担当の先生がついてくれて同じ年の子たちと過ごすことになると思います。説明会や一日入園では服装はそれなりにきちんとした服装の方と普段着の方といてばらばらでした。園庭開放の場合はやはり動きやすいものでしたね。
父親の参加については、パパさんも園選びを真剣に考えていて、一緒に選ぶようであれば二人で行ったほうがいいと思います。じゃいあんさんにまかせるというなら無理して一緒に行かなくてもいいと思いますよ。パパママ一緒なのは5人に一人ぐらいだったと思います。入園式はいっぱいいましたけど。
それから、普段の様子の園を見たいのであれば、園に電話連絡をして、個人的に平日に行くのがおすすめです。土日にやる全体のものは、先生たちもいつもと違って、やっぱりよく見せようとしますからね。

ありがとうございます
投稿者じゃいあん    埼玉県 32歳 女性
お子様: 3年1ヶ月 / 年3ヶ月
2006/07/20 13:10

遅くなりましたが、アドバイス、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |