こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おもちゃで遊ばない
投稿者おっくーのちょこ    30歳 女性
お子様: 3年0ヶ月 / 年4ヶ月
2006/07/21 14:23

上の子は以前からおもちゃでほとんど遊びません。
私がおもちゃで遊ぼうかと声をかけておもちゃをわざわざ出してきても手を出しません。新しいおもちゃを買ってあげても最初の日くらい少し興味をもって触るもののすぐに手が止まってしまいます。いろいろなおもちゃがあるにはあるんですが・・・・
それよりもテレビを見ているほうがいいみたいですが、ほっとくとずっと見てるのでリモコンを隠すこと度々です。いっしょにお絵かきしたり買い物行ったり、家事をお手伝いしたり(お出かけと家事は大好きです)しますがやはり家にいると場がもちません。下の子もいるのでおもちゃで遊んでほしいし、何よりもおもちゃに興味を持たない事が心配です。他の子はみんなおもちゃが好きなのに・・・・こういうのってどう思いますか?

お子さん、テレビ好きなんですね
投稿者7年目    28歳 女性
2006/07/22 04:04

家族中で、テレビを見るのをしばらくやめて。
お子さんと一緒に、お馬さんごっこやボール風船遊び、おもちゃで楽しく遊んでみませんか?遊びの楽しさを知らないと思います。まだまだ、一緒に遊びたい年齢。4ヶ月のお子さんがいるなら大変でしょうが、頑張ってください。
しばらくは、ご自分が見たいテレビは録画しておき、お子さんが寝た後楽しんでください。 参考までに。

自分で選べるようにしてみては?^^
投稿者ママッち    25歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2006/07/22 20:36

テレビもいいけど、おもちゃでも遊んで欲しいですよね〜〜分かります!
提案なのですが、遊びたいおもちゃを選べるように、いくつかを並べて部屋においてみては、どうでしょう?

 「これで、遊んで欲しい!」と思って、それ一つだけ出すのではなく、例えば三段ボックスみたいな棚に、いくつかのおもちゃ(4つか5つかな?)を並べてみては?すると上のお子さんは、自分の遊びたいと思ったおもちゃで、遊び出すはずですよ。

 こうすることで、自主性も育ちます!棚がなければ、部屋の隅にいくつか並べておいてもいいかも。です。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |