こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
オネショしてしまった布団どうしてますか?
投稿者    高知県 30歳 女性
お子様: 4年1ヶ月
2006/07/25 18:04

こんにちは、私の娘は現在ベビー布団で寝ています。
皆さんは、かわいいお子さんがオネショをしてしまったときにどうやって寝具を干していますか?私の娘はもうおむつをとれているのですが、何故か女の子なのにオネショをしてしまいます。
私の娘のベビー布団は、今では珍しい敷布団が綿100%ですのでオネショをしても床までに伝わらないのですが?同じ子育てされている方に聞いてみると、ポリエステルタイプのベビー布団は、オネショをすると浸透してしまうと聞いてびっくりしました。皆さんは、オネショした後の布団はどうして干してますか?教えてください。

防水
投稿者のの    30歳
2006/07/25 18:34

女の子なのにオネショ・・・って変なことなのでしょうか?
昼のオムツが取れても、夜はオネショをしてしまう子は男女問わず幼稚園生くらいだったら普通ですよ。
確かに男の子の方が遅いかもしれませんが。

布団が綿かポリかで浸透性がどうかはよくわかりませんが、
我が家は大人用のベッドなので、マットレスまで濡れてしまうと非常に困るので防水シーツを使ってます。
布団で寝ていた頃も同じシーツを使っていました。
ベビー用ではなく大人用のシングルサイズが売られています。

布団がびしょ濡れになる事がないので、オネショされてもへっちゃらです!
こう毎日雨が続くとさすがに厳しいですが・・・。
万が一、少し濡れてしまった時にはファ○リーズなど除菌消臭スプレーをして干してます。

これって・・・
投稿者どうなの?    31歳 女性
2006/07/25 20:19

綿100%…ってのが気になる。

前にいましたよね。雨の日の遊び方がどうだとか、捨てないでと泣かれてこまっているとか…必ず、うちは綿100%の布団なんですって人。

もしそうなのなら…「おとな」なのかも不明。以前に忠告されたと思うのですが、ほとぼりが冷めたからまた出てきたのでしょうか?
良心で真面目に答えてくれる方々に失礼です。やめてください。

違ったらごめんなさい。
でも、私には、同じ人のようにしか思えない。最近おねしょに関するスレが多いから、↑のようなネタなのかなと。

う〜ん
投稿者どうしてかな?    33歳 女性
2006/07/25 20:33

女の子なのにおねしょをすると悩みむのかが疑問です。

女の子でもおねしょする子はするし、男の子だけのことではないと思うのですが・・・。

それから、布団の干し方って、聞くようなことでしょうか?

とっても疑問です。

私も…
投稿者モシモシ    26歳 女性
2006/07/25 21:30

私も前にベビー布団について妙にこだわっていた人のような気がして仕方ありません。
そこまでベビー布団にこだわるなんて…ちょっと引いてしまいます(汗)
大人なのか子供なのかもわからないし…(前は小学生という設定でしたよね?)
もしかしたら『そういったフェチ』の方なのでしょうか?
怖いですね。

わたしも
投稿者ロッタ    25歳 女性
2006/07/25 22:55

ちょっと気になりました。以前、布団はどんなものを使っているか、アンケートのような質問・綿100パーセントがどうとか、
思い出の布団でどんな遊びをしたとか・・・すっごく印象に
残ってたので覚えています。なにをここで聞きたいのか良くわかりません。もし違う方でしたら申し訳ないですが、他の方と
同じように私も気になりました・・・。

うちはおねしょしてないので
投稿者どらみちゃん    32歳 女性
2006/07/26 13:24

私の経験談を・・・

私も長いことおねしょしていたそうです。
ベッドに寝るようになってから、ベビー布団をおねしょマットとして
使っていました。
布団、ベビー布団、シーツの順に敷いていました。
おねしょをしたらシーツは洗い、ベビー布団は干す。
乾いたら同じように使う。

母はベビー布団をあまり洗っていませんでした。
ほとんど毎日していたそうなので・・・。
でも、月に1度くらい浴槽に入れて足踏みして洗っていました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |