こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
とびひってどんな感じですか?
投稿者れんせい    23歳 女性
2006/07/31 22:37

毎日暑いので夕方の少し涼しくなった時間帯に
公園に遊びに行きます。

虫除けスプレーやシール、リングなど様々な商品を
試してみましたが、あまり効果がなくて
毎日何箇所も蚊に刺され、赤く腫れあがったり
痒くて掻き毟ったりしています。

そして、先週の土曜日に虫に刺されていた一箇所が
火傷の痕のように薄皮がめくれて汁が出ているのです。
今日になって乾燥してきましたが、何かの拍子に
また汁が出てくる感じです。
これがとびひなんでしょうか?

こんな感じですか?
投稿者ゆうすけ    32歳
2006/07/31 23:26

「健やか子育て健康百科」は主な症状、
「帝京大皮膚科」では写真付きで見れます。
検索されるといいと思います。


症状はそんな感じですか?
もし園に通われてるのなら、プールは避けないとだめですよね。
(園によっても違うかもしれませんが)

友人のお子さんのを見ましたが、
なんだか「かさぶた」のような感じでしたよ。

早く皮膚科に行った方がいいよ^^
投稿者    31歳 女性
2006/08/01 06:18

れんせいさん、こんにちは。

昨年、長女がとびひになりました。
虫刺されやあせもなどを掻き毟っているうちに、その弱った皮膚に細菌などが入って広がっていくのが「とびひ」です。

水疱が破れてただれたりするうちに、体中に飛び火しますから、早めに皮膚科を受診された方が、広がらずに早く治すことができると思います。お友達やなどにも飛びますから、早く治してあげた方がいいと思います^^

皮膚科にいけば、抗生物質入りの軟膏を患部に塗ってもらえます。
娘は首の後ろの部分だったので、薬を塗ってもらったあと、ガーゼをあてて包帯を巻いて、掻き毟るのを防いでいました。
化膿して全身に広がると、お子さんも辛い思いをするし、治るのにも時間がかかっちゃうと思うので、何度も言うようですが、今のうちに皮膚科に連れていってあげてくださいね。

昨日
投稿者りん    30歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月
2006/08/01 12:03

こんにちは。娘が目の周りが赤くただれていたので
昨日皮膚科で診てもらったら『とびひ』でした。
そこまで強くない菌ならすぐに治るそうで、
抗生物質と軟膏をもらって帰りました。
目の周りを少し痛がっていましたが、軟膏をぬったら
少し落ち着いたのか、今朝は赤みも引き痛みも
なくなってきたようでした。
ひどくなる前に受診されたほうが良いと思いますよ。
うちもとびひとは思ってなかったので受診をためらっていましたが、
母に「行った方がいいよ!」といわれ「じゃ、行ってみようかな」
くらいの気持ちでしたので、ひどくなる前に対処できてよかったと
思ってます。
暑いとどうしても痒くなり易く、掻き毟ってしまいますから
病院をお勧めいたします。

そうですよ。
投稿者K    34歳
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2006/08/02 13:59

まさにそれはとびひですよ。
かかりつけの医者に早くみてもらっては?
我が家の子供達もやりました。長男は全身に広がって大変でしたよ。
次男は顔だけで済みました。

あの症状は傷のように出来てそこから細菌感染して広がります。
プールは入れません。
病院は飲み薬と塗り薬を出してくれます。
次男は皮膚科で薬を塗ってくれた後、ばんそうこうだらけになりました。あまりひどいと掻き毟らないように包帯やガーゼを巻いている子もいます。

治るまで大変ですが、ひどくならないうちに病院へいきましょう。

とびひっぽいですね。
投稿者ぽいん    30歳 女性
2006/08/03 17:26

うちのが今とびひです。
すぐ医者に行って飲み薬と軟膏もらってきましたけど、なかなか治りません。
先生によって色々ですけど、うちの場合は「乾燥させて」と言われました。(バンドエイド張ったらダメです)

軟膏の名前ははじめ「フルコート」を出されてその後「ゲンタシン」もらいました。
友達の家も「ゲンタシン」を使ってます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |