こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
予防注射
投稿者moon    32歳 女性
お子様: 男の子 1年ヶ月
2006/08/04 10:56

任意の予防接種のことなのですが、みずぼうそうとおたふくの注射を周りのお友達が受けだしました。私自身が小さかったころは どちらの予防接種もなかったので 受けさせるべきなのか 迷っています。
皆さんは どうされていますか?

受けた方が
投稿者K    34歳
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2006/08/04 16:02

我が家は長男は済ませました。
かかった時に軽く済むと聞いていたので。
今の時点ではおたふくにかかったのですが、片方の頬だけはれて
熱も微熱程度で済みましたよ。そんなにひどくならずに済みました。
まだ水疱瘡はやっていないので、どうなるか心配です。

私も次男を早く済ませなければと思っています。

いろいろな考え
投稿者のの    30歳
2006/08/04 21:40

昔は予防接種はせずに、
むしろかかった子の所へわざと病気をもらいに遊びに行ったくらいですよね。
今でもそういう人、いますよ。

予防接種を受けないメリットは、お金がかからない。副反応がない。
デメリットは、症状が酷くなり、酷いと数週間家に閉じこもらなければならないこと。
酷い症状による合併症や後遺症などを起こす可能性があること。

予防接種を受けるメリットは
軽く済む確立が高いこと。期間も短いので子供が辛くない。
(酷くなって、元気なのに発疹が治らず何日も外出できないのでは親も子供も辛いです。)
ですかね。
症状が軽いので、他の子に移す確立も低くなります。
デメリットは、副反応は低い確率だとしても当然起こり得ます。
それから予防接種の免疫は永久免疫ではないこと。
効果があるのは10年〜15年と言われています。
予防接種をしたために、子供の頃にかからず、大きくなった時にかかり、酷くなることも考えられます。

一番いいのは、予防接種をして、なおかつ本物のウィルスにかかることだそうですよ。

ありがとうございました
投稿者moon    32歳
2006/08/06 23:13

Kさん、ののさん、ありがとうございました。
やっぱり 今は 受けるという選択をされる方のほうが 多いようですね。費用はともかく 副作用は多少心配ですが 小さいときにつらい思いをさせるよりは 受けて軽くすんだほうがいいのかな・・・と思い、受けさせることにしました。
ご意見、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |