こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
私の考えすぎなのかも知れませんが・・・
投稿者みばちょ    神奈川県 31歳 女性
お子様: 4年0ヶ月 / 2年5ヶ月
2006/08/11 15:29

いつも拝見してるだけなのですが、ちょっと気になってしまってることがあるので、よいアドバイスがありましたらお願いしたいとおもいます。
私はマンションの1階にすんでます。新築なので半年前に皆さん引っ越してきてます。入居と同時に両隣と上に「小さい子がふたりいますので、もしご迷惑となるようなことがありましたらいつでもお知らせください」と挨拶しました。朝は7時起床、夜は8時就寝なので夜は静かです。ただ夏になり、日中は窓を全開にしてます。そのため日中は子供達の大声が外に漏れてしまいます。夜は静かですが、日中でも迷惑をかけてるんじゃないかと気になってます。同じようにマンションに住んでる友人に聞いたら、皆さんエアコンを入れ窓を閉め声が漏れないようにしてるとききました。エアコンを入れることは悪くないのですが、自然の状態でわまりに迷惑をかけない方法はないのかな?となやんでます。ちなみに二人とも自閉症児なので、迷惑だから静かにしなさいとかゆうしつけは出来なくて・・・そのことも踏まえてなにかありましたらおねがいします。

私がお隣だったら
投稿者まこ    29歳
2006/08/14 12:28

みばちょさん、こんにちは

私の住んでいるのは、戸建てですが夏は窓をあけているので
お隣の子供の声やお母さんの声がよく聞こえます。
男の子なので元気いっぱいです。
でも、「うるさい」なんて思ったことはありません。

それはきっと、親御さんが「うるさくない?ごめんね」などと
常日頃から声を掛けてくれているから?
それとも家にも元気な子供がいるから?
両方だと思いますが、きちんとしている親御さんだから
気にならないんだと思います。

夜寝る時間も早いし、そんなに迷惑は掛けてないんじゃないかなぁ

もし、みばちょさんがお隣だったらきっと迷惑とは思いません。
私もご近所の方には、挨拶のとき「家、昨日うるさかったでしょ?ごめんね」などと声をかけています。

でも、あまり大声でさわぐ事が長い時間になるときは
少し窓を閉めた方がいいかもしれませんね。
私も子供がカンシャクをおこして大騒ぎしてるときは
窓を閉めるときがあります。
あとは、お隣のお子さんがお昼寝の時間のころは閉めるとか
「お昼寝いつころ?」なんて聞いてみるとコミュニケーションが
取れていいかもしれませんね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |