こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
教えて下さいm(_ _)m
投稿者さくら    和歌山県 15歳 女性
2006/08/19 23:21

こんにちは。私は県内に住む中学3年です。
夏休みの課題で「幼児について調べよう」というものが出されました。
1歳〜5歳までのお子さんについて教えて頂きたいですm(_ _)m
もし、答えてもいいという方は以下のことに答えて下さい。

・年齢
・その子の1日の生活の時間帯(保育園などのある平日)
・普段よくしている遊び
・好きな食べ物
・好きなお菓子
・嫌いな食べ物
・習っている習い事など(あれば)

まったく・・・
投稿者海人    1歳 男性
2006/08/20 18:52

お前の質問に答えてやってもイイが、その前に私の質問に答えてくれ。

どうやったらお前みたなクソバ カが育つんだ?
親の教育が悪いからか?

そもそも、その宿題の目的を理解してるのか?

問われているのは
投稿者・・・    30歳 女性
2006/08/20 22:17

あのね、ネット上で聞いては
宿題の意味が全くないのですよ・・・。
ただデータ収集すればいいんじゃないんだから、
もう少し考えてみてね。

近隣の保育園などへ
投稿者ゆんゆん    40歳 女性
2006/08/20 22:33

近くに保育園や託児所はありませんか?
大体の人数を設定して、アンケートの原稿を作り、コピーして、協力をお願いしてみては?もちろん、学校名も名前も名乗り、提出後報告に来ると言う約束で。礼儀正しくお願いすれば、聞いて頂けるかもしれません。園の先生方から父兄の皆さんに頼んでもらえれば、ここで書き込むより、たくさんのアンケートが集まるのでは?

直接伺えば(電話してから行きましょうね)課題について調べるだけでなく、実際の子供達の様子も見学させてもらえるかもしれませんよ?その方がネットで不特定多数の顔の見えない相手からの回答より、有意義だと思います。

急がないと、間に合いませんよ〜。

そうそう
投稿者自分で    30歳 女性
2006/08/20 23:42

今の時期、幼稚園なら夏休みでも夏季保育があるかもしれません。
保育園だったらあいているでしょう。
まず電話を入れて、許可を取り、アンケートを取るなりするのがいいと思いますよ。
頑張ってくださいね。

???
投稿者訳わからん    22歳 女性
2006/08/21 00:14

これって、本当に宿題なの?
こういう宿題って、どういう意図があるのかな?

本当だとして・・・
手っ取り早く答えを求めすぎ。

主旨によって
投稿者なつ    28歳 女性
2006/08/21 20:59

幼稚園や保育園で・・・という話がありますが、昨今は個人情報保護法の関係もあって、簡単にデータを出してはくれないと思います。

課題の主旨は何なんでしょうね?

一般的に・・・という話なら、育児関係の雑誌を読んでみれば、かなり情報収集ができると思います。
習い事ランキングなども紹介されていますし。

「幼児というものは、発想がユニークで、突拍子もないことをいきなりするから目が離せなくて・・」というように、実際に幼児との交流を通してリポートしなさいという課題であるならば、親戚の子どもと一日一緒に遊び相手をさせてもらったほうがいいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |