こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
女の子のトイレ
投稿者ちょびん    神奈川県 38歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月 / 男の子 11年ヶ月 / 男の子 8年ヶ月
2006/08/24 17:22

三人目の子育てなのに、はじめての女の子のトイレトレーニングにとまどっています。

男の子と違って、狙いが定まらず補助便座を使用しても勢いで周りに飛び散ってしまいます。
オシッコが出ているところを見たいらしく、体を曲げる体勢も原因なのですが、背筋を伸ばすよう促しても嫌がるし放尿中はそれどころではないのです。

外出先でもしょっちゅうオシッコシャワーを浴びる始末。

毎回トイレの後始末に手こずり、どうしたものかと悩んでいます。

同じような経験をされた方、いい方法を教えてください!!

経験はないけど
投稿者ペット    30歳 女性
2006/08/24 21:33

 女の子居ますが、飛び散ることはなかったです。
だから参考になるか解りませんが、ふと思ったのが「ペットボトルを縦半分に切ってかぶせる」のはどうかなあ?
飛び散り防止になるし、見えるし。
いやがるかな?
あと、絶対に濡れたくない外出先では和式を選んで母親が抱っこしてやらせる。
洋式でも、母親が抱っこしてやらせると飛び散らない気がします。
そしてもう少し大きくなったら、一番後ろに座らせる。
前の方に座るとやっぱり漏れやすくなると思います。

トイレトレ
投稿者ちかな    兵庫県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年5ヶ月
2006/08/24 21:45

両膝つけてさせたら大丈夫ですよ

手をついて
投稿者さもしな    37歳 女性
2006/08/24 23:21

便座に手をつくと(両膝の間・・・跳び箱跳ぶときのような位置)自然と前傾姿勢になるのでといいかも?
なるべく深く(奥に)腰掛けさせるのもポイントです。
慣れるまでは、親に抱きつかせながらするといいかもしれません。

ありがとうございます
投稿者ちょびん    38歳 女性
2006/08/25 09:42

なるべく奥にですね。

ベットさんのペットボトル案も試してみます。考えてもみませんでした!

こぼそうが飛び散ろうが、まずはトイレで出来たことをほめてあげる段階なので、すぐにはできないかもしれませんが、
腿や支えている手が汚れるのは嫌がるので、上手な姿勢でこぼさずできたら褒めてみますね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |