こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
上唇小帯、舌小帯について
投稿者ココ    30歳 女性
2006/08/26 23:51

3歳になる、男の子がおります。

1歳半検診より歯科医に「上唇小帯なので気をつけて歯を磨いてください」と言われておりました。年齢とともに治るケースもあるようですが、息子は手術する必要があると行き付けの歯科医にも言われてしまいました。
下小帯も切開する必要があるようです。
ご近所の方に「小さいうちの口腔手術は全身麻酔だよ」と聞いて
心配になりました。
上唇小帯、舌小帯の手術をなさった方がいらしたら、何歳で手術されたのか、全身麻酔の有無など教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

ちょっと違いますが・・・
投稿者ばん    神奈川県 38歳 女性
2006/08/27 17:37

ココさんこんにちは。
全身麻酔の言葉に引っかかったので書き込みします。

先月11歳の息子が骨折の手術を受けました。
手首の骨折で手術自体は15分ほどのもの、と言われましたが
全身麻酔でした。
前日に麻酔科の先生からも説明を受けました。
細かな言葉は覚えていませんが
「子どもは局部麻酔ではなく全身麻酔でします」と言われました。
同じ頃友人の子どもが盲腸で手術しましたが
やはり全身麻酔でした。
手術中ずっとじっとしているのは大人でも大変ですしね。
恐怖心だってあるでしょうし。

先生とよく話をされてはいかがでしょうか?
不安な事や心配な事はやっぱり直接
お医者様に尋ねるのが良いと思います。

ばんさん、ありがとうございました
投稿者ココ    30歳 女性
2006/08/28 21:45

ばんさん、レスありがとうございました。

やはり動いてしまうから全身麻酔なのかもしれませんね。
私自身虫歯も無く、息子もフッ素を塗ってもらったばかりで、
当分歯医者に行く予定がなかったのでこちらにカキコさせて
頂きました。
息子さんも大変でしたね。専門家といえども全身麻酔となると心配になりますね。出来れば治って欲しいなと思いますが、歯医者の話によると無理そうです。
また早めに受診したいと思います。ありがとうございました。

〆後ですが、参考まで
投稿者もくもく    29歳 女性
2006/08/29 14:18

次男が、重度の上唇小帯舌小帯でした。
近くの耳鼻科で生後2ヶ月の時に局部麻酔で切ってもらいました。
おっぱいが飲みにくく、体重の増えがわるかったため、医師に相談し判断していただきました。
私が次男を抱っこし、約40分間の手術でした。
下ははさみのような器具で筋を切り、舌の動きを調節した後5針縫いました。上はレーザーメスで切りました。
術中は泣いて泣いて抱っこしている私も「なんてかわいそうなことを・・・」と考え辛かったですが、術後はケロリとしていました。

長男も上唇小帯でしたが3歳の時に道路で転び、そのときにウマイ具合に(?)筋が切れました。
舌小帯ですが、発音が悪くなければ切る必要はないと聞いたことがあります。
次男は母乳が飲めないという命に関わることでしたので、すっぱりと切る判断を下しましたが、ココさんの息子さんはどうですか?
歯並びが悪くなるとも聞きますが、長男は切れる前もとても綺麗な歯並びでした。切れた今も綺麗です。

歯科医・耳鼻科(咽喉科)の先生によく相談なさってください。

もくもくさん、ありがとうございます
投稿者ココ    30歳 女性
2006/08/31 14:26

もくもくさん、ありがとうございます。

耳鼻科でも切れるんですね!
私自身が小学生の頃、舌小帯を切ってますので術後の痛みとか分かるだけに心配になってしまって・・。
息子は歯並びは抜群に良いです。と言ってもとってもすきっ歯ですが、先生によると「大人の歯は大きいからこれくらい隙間がないとなあ。近年まれに見るすきっ歯だけど、これは最高だよ」
とおっしゃっていただいています。
発音もハッキリしていて、舌小帯が引っかかっている感じはしません。
貴重な体験をありがとうございました。先生にもう一度確認してみます!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |