こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
カフェインレスコーヒー
投稿者    25歳 女性
2006/02/23 15:40

今授乳中ですが、コーヒーがすきで、ネスカフェのカフェインレスコーヒー(カフェイン97%カットのやつ)を毎日1,2杯飲んでいます。
 ノンカフェインではなく、カフェインレスなので、3%のカフェインが入っているわけですが、「そのくらいお茶飲んでも入ってるわい!!」といいように考えて飲んでしまっています。
 でもなんだか本当に赤ちゃんに大丈夫なのか、後ろめたい気持ちがあります。
 どうなんでしょう。やっぱり値段が高いですが、ノンカフェインやタンポポコーヒーに変えるべきですかね・・・。

デカフェ
投稿者シェリー    29歳 女性
お子様: 2年10ヶ月 / 1年1ヶ月
2006/02/23 21:28

私もコーヒーが好きで、飲まないと苛々して胎教に悪いな、と思うような時期もありました。
Aさんの飲んでいるネスカフェのは、私の産院に見本が置いてあり(産科で置いてあるくらいだから、この程度なら大丈夫ってことなのかと思いこんで、深く考えずに飲んでしまってた…(^-^;)飲んでみましたが、どうも味が……と思えたので、取り敢えず、Googleで「デカフェ」と検索。すると、それほど値段も高くはないかな?と思えるコーヒーを発見しました。
烏龍茶でもカフェイン入っているのですし、そこまで神経質にならずともよいのではないかなぁ、と思います。

おいしいコーヒー飲みたいですよね
投稿者カフェ好き    奈良県 31歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2006/02/24 23:52

私もコーヒーが大好きで一人目を妊娠中から飲むのはやめられませんでした。
産科の先生は、カフェインが赤ちゃんに影響するのは1日にコーヒーを10杯も20杯も飲んだ場合であって(正確な数値は定かではありませんが)1~2杯のコーヒーなんて全然問題ないよ、と言われました。
基本的には食べたいものを食べて、飲みたいものを飲みなさいと(まあ常識の範囲内でね)。
今も妊娠中ですが、コーヒーは1日に1杯は飲みます。
ただ糖分にだけは注意してますが。
心配になる気持ちも分かりますが、あまり神経質にならないのが一番だと思いますよ。

ありがとうございます
投稿者    25歳 女性
2006/02/26 18:40

ありがとうございました。
 あまり神経質にならずに、かつシェリーさんのゆう「デカフェ」も調べてみま~す。
 コーヒー飲めなきゃ、母乳育児も辛すぎる・・・。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |