こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
遅くなった出産祝い
投稿者ニャン太    30歳 女性
2006/04/05 14:16

私が以前勤めていた会社(夫も同じ会社)の同僚ご夫婦がいます。
(入社当時は私達夫婦と相手のご主人は同じ職場でしたが、その後
別々の勤務地になり仕事のつながりはほとんどありません。)

私達夫婦に子供が生まれた時、子供の顔を見に自宅までお祝いを
持って来てくれました。(生後4ヶ月頃)
その同僚ご夫婦から貰った今年の年賀状で昨年11月にお子さんが
生まれたことを知りました。夫から相手のご主人には
「おめでとうございます」と「奥さんの体調やお子さんとの生活
が落ち着いた春頃に伺います」というやり取りはしていました。
3月に入り、そろそろ暖かくなって風邪の心配も減り、相手の
お子さんも首すわりの頃だし、ご都合を聞いてお祝いに伺おうと
思いました。夫から相手のご主人へメールで連絡を取ろうと
入れているのですが、全く返信がありません。
(もう4月突入してしまいました・・)

こういう場合は、郵送などでお祝いを贈っておくのみにした方が
よいのでしょうか?また、こんなに遅くなって!と思われている
のかなぁ・・と心配です。私達夫婦は非常識でしょうか?

大丈夫
投稿者もりもり    埼玉県 35歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2006/04/05 15:24

少しくらい遅くても大丈夫だと思いますよ。
うちは出産後半年してから、昔の会社の上司から頂きました。
メールで報告したんですが、しばらくしてから上司のお宅にお呼ばれされてその時に頂きましたよ。
少しくらい遅れても、お祝いを頂いて悪い気するどころか、うれしいと思うけど。
私は出産した友達に1年くらい会えなくて、さすがにお祝い渡すのをやめようかと思ったけど、その子が1歳になったときに遊びに行って洋服をあげました。
郵送だとかえってお礼状とか電話しなくちゃいけなくて大変だから、赤ちゃんの顔を見に行くがてらに渡されたほうが私だったらいいかも。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |