こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育園の入園について(年子の場合)
投稿者さやか    23歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月 / 女の子 年6ヶ月
2006/08/27 23:23

こんばんは、2歳と、6ヶ月の娘の保育園への入園について考えています。別にまだ仕事を再開する予定はなかったので、全く入園について考えていまかったのですが、姑に早くしたほうがよいといわれました。年子なので、できれば二人一緒に入園という形をとりたいのですが、実際に年子のおこさんがいらっしゃるお家ではどのようにされていましたか?教えてください。

何をききたいのかな?
投稿者セオリア    37歳 女性
2006/08/27 23:37

1歳7ヶ月違いの年子がいます。
上の子は3月生まれなので、学年はひとつあきますが。

さやかさんは、年子入園の何についてお知りになりたいのでしょうか。

たとえば「小さい年子を抱えての仕事は大変か」ということ?
それとも「年子を入園させたら金銭的にどうなのか」ということかしら。
そもそも「年子で同時入園は可能か」なのかな?

そのへんをハッキリして投稿すると、明確なお返事をいただけると思いますよ(^_^)/

すみません
投稿者さやか    23歳 女性
2006/08/29 13:44

内容がまとまっていなくてすみませんでした。一緒にいれたいのですが、大体下の子が何歳くらいになってからみなさんは一緒に通わせてましたか?それと場所にもよると思いますが(うちは都内です)2人一緒に通うとおいくらくらいなんでしょうか?

一人半額?
投稿者ひっきぃ    45歳 女性
2006/08/29 18:07

というか、保育園だと、仕事していなくても入れるってことあるんでしょうか。
うちのほうは仕事をしたいけど保育園が空かなくて入れない、ってお子さんたくさんいますが。

うちのほうの保育園や幼稚園ですが、二人同時に入園(双子とか年子で片方年中片方年少とか)の場合、ひとりは入園金半額もしくは一人分のみでOKとかだそうです。
その辺は、通う予定の保育園で伺ったほうがいいと思いますが。

保育園は
投稿者ゆうか    福岡県 30歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 2年ヶ月
2006/08/29 23:46

ひぃきいさんのおしゃる通り、保育園は今現在働いているか、職場復帰することが決まっていないと入れませんよぉ〜。
家では上の子は10ヶ月から、下は6ヶ月から預けましたが、私は早くから預けたほうが子供は園に慣れやすいと思いました。2歳くらいから預けた子は朝、大泣きしてるから。お姑さんもそのあたりの事を言っていたのでしょうか?
まぁ、個人差もあるでしょうし、泣くのは最初の内だけでしょうから、お母さんの判断でしょうね。
ただ、私は金銭的に働かなくてはいけなかったので、小さいうちから預けましたが、できれば子供が幼稚園に入る年くらいまで、一緒に過ごしたかったですね。

ちなみに私の友人は年子で働いてますが、上が4歳児(幼稚園で言うと年少?)下が3歳児の時に幼稚園に預けました。(4年保育を行っている幼稚園だったので)

保育料は前年度の収入によって決まりますが、市町村によって保育料はちがうので、役所で聞いてみてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |