こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
いまさら保育所か幼稚園か
投稿者かぁか    大阪府 29歳 女性
お子様: 男の子 5年4ヶ月
妊娠:  4 ヶ月
2006/08/28 12:23

息子は1歳半の頃から保育所に通っています。妊娠のため私は仕事を辞めたのですが役所からは何も言われずそのまま保育所に通っていますが仕事場の近くの保育所にしたので家から遠くこのままだと小学校に上がる時に友達がいてない状態なので幼稚園に変わるべきか悩んでいます・・・近所にも友達がいてないので今のうちに作っておくべきか・・・でも急に違う、誰も知らない所に行かされたらすごいストレスだろうなぁ・・・とかいろいろ考えます。息子は保育所のお友達と別れるの嫌やと言うし、母親ならどうするべきでしょうか?

適応していければ
投稿者ひっきぃ    45歳 女性
2006/08/29 18:13

私の子供の通う小学校ですが、確かに近所の幼稚園保育園から来た子供が多いですが、クラスに何人か遠くの幼稚園や引っ越してきた子供もいます。
でも、それなりに子供は適応しています。
いろんな子供がいて、その子の性格にもよると思うんですが、うちの子は軽い障害を持った子ですが、そういった子供であっても子供なりに適応しているし友達もできました。
うちの意見ですが、参考にしていただければ。

個人的な意見ですが
投稿者かお    30歳 女性
2006/08/29 23:24

私の両親は共働きで保育園に預けられていましたが、年長の冬頃、家の都合で退園しました。今更幼稚園もないので、その後は家で過ごしてました。通っていた保育園は母親の職場の近くだったのと、近所に同級生がいなかったので、入学した時に友達は一人もいませんでした。でも、友達がいなくてイヤだと思ったことはなかったように記憶してます。現にすぐに友達はできました。あまり気にされなくても良いと思います。

ただ、退職されたのに、未だに保育園に預けている事も問題だと思います。今はどこも保育園不足で、数多くの方が入園待ちをされてます。私の子供も保育園に預けてますが、中には半年以上待って、ようやく入園できた方もいるくらいです。その間、職場復帰できなかったり、保育料の高い託児所に預けたりと、いろいろ苦労されてると思います。保育園に入園するにあたっての条件はご存知ですよね?出産育児の間に一時的に預ける事もできますが、妊娠4ヶ月では、それは適用されないと思います。
お子さんの友達作りも心配になる事でしょうが、入所待ちをされている他のお母さん方の事も考えて欲しいと思いました。

悩みますよね
投稿者K    34歳 女性
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2006/08/30 09:40

我が家も似たような経験をしました。
長男を校区内の保育園に通わせていましたが、引越しを機に旦那が
保育園を移らせたほうがいいと言ったんです。
私は正直自分もママともがいたので離れるのがいやで、旦那と衝突しました。旦那の意見は学校に上がったときに知ってる友達がいないのでは可愛そう、もしこれが原因で何か問題がおきたら・・・と子供の
ことを思ってか断固としてそれを言い続けていました。

子供は順応性があるから小さいうちに移ってなれておけば大丈夫とも言うのです。実は引っ越した場所は前に住んでいた家と本当に目と鼻の先で、近所の公園を境に校区が別れてしまったんです。
私は悩みました。保育園の先生や親戚で同じ体験をした人に相談したり。長男は誰とでもすぐうちとけられる性格なので周りは大丈夫と
太鼓判を押してくれました。
旦那の意見にも従うようにしなければいけないとも思ったのですが、結局私が話して旦那に折れてもらいました。半ば旦那は怒っていましたが・・・

結局長男は保育園を変わらずに卒園し、今学校に通っていますが
新しい友達がたくさんできて楽しいようです。
あの時悩んでいたのがうそのようです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |