こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お友達と遊ぶとき
投稿者ゆか    石川県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年6ヶ月
2006/09/20 16:52

息子についてですが、
お友達と遊ぶとき、一緒に遊んではいるけれど
皆が、何をやっているのか理解できずにただ一緒にいて
きゃーきゃー言っているだけだったり
 うまく輪に入れず、一人になってしまう事もあります。
お友達はクラスに10人いて、息子だけ一人っ子で他の子は
 皆、次男次女ばかり。おっとりした性格で相手に合わせてしまう事がとても多いです。
 性格だからと、諦めるしかないでしょうか?
近所に小さな子がいないので、家に帰ると私と二人っきりです。
 遊びなれていないのも原因なのでしょうか?
皆の輪に入っていったり、自分はこうしたい。と、目的をもって 遊べるようになって欲しいのですが、その為にどうしたら良いのでしょうか?家ではいつも、野球や、仮面ライダーごっこをしてます。

本人が楽しんでるのなら…
投稿者シロビー    45歳 男性
2006/09/21 00:08

親としてはもどかしい状況かもしれないね。
でもそれってあなたの『理想』?
諦めるって…あんまりなオコトバ。
遊びの『目的』?そんなの必要?
目的や目標や理想があるとそれに近付けなかった時が辛いよね。
(ちょうど、今のあなたのように!)
『辛い』は『悪い』ことじゃないけど、
本人が楽しんでるのならそれでいいんじゃないかな?

当事者でない私の無責任な感想としては…
相手に合わせられるって、大事な事だよね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |