こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
授乳やめるべき?
投稿者りり    兵庫県 27歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2004/03/15 14:37

現在、8か月の子供がいます。離乳食は1日2回、後は母乳でそだてています。2人目が早く欲しいのに、生理がなかなか来ないので、授乳をやめるべきか悩んでます。でも、授乳してても3か月で生理が来るという人もいたり、授乳と生理は関係ないと聞くのですが、どうなのでしょう?

私はこんな感じでした
投稿者ぴよ    歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月 / 女の子 年8ヶ月
2004/03/15 20:47

それぞれのご家庭に、ご事情があると思うので、なんともいえないのですが、う〜ん、せっかくの母乳がもったいないような。

ちなみに、私は授乳中でも子どもが8ヶ月のときに生理がきましたよ。
お友達もそうでした。

1歳になるまえには母乳が出なくなり、子どもも
「出ないんならいらない」
という感じで自然に飲まなくなりました。

そして4ヵ月後に妊娠しました。

うちの場合は…
投稿者サクラ    岩手県 32歳 女性
お子様: 男の子 4年5ヶ月 / 女の子 2年2ヶ月
2004/03/16 07:45

私の場合、最初の子の時は、2人目とかあまり考えていなくて、おっぱいも良く出ていたので、ずっと飲ませていたのですが(生理は8〜9カ月位で来たように思います。不定期でしたがそれからもありました)
上の子が1歳9ヶ月くらいの時に、2人目を妊娠していることが判りました。
 
病院で診てもらったところ、授乳している為に子宮が収縮して、出血しているとのコト。このままにしておくと、流産してしまうので、産むつもりなら断乳しなさいといわれました。  
それからすぐ断乳して、1ヶ月くらいで出血も止まり、無事出産して今では大きくなりました。

その時のお医者さんの話では、私の場合は、たまたま妊娠に早く気がついたので、大丈夫だったのですが、気づかずに授乳していて流産する事は、少なくないそうで、もし二人目を考えておられるのなら、おっぱいはやめた方が良いみたいです。
授乳と生理は無関係ではなくて、授乳していると、排卵が一定しなかったり、全く無かったりするらしく、結果的に生理が来なかったり遅れたりと言うことになるのでしょうね。
ちなみに、私の友達はずっと授乳していたためか、出産後2年半くらい
してやっと最初の生理がきたそうです。

それでも、うちの場合は無計画(…)だったとはいえ、2人目が生まれると、どうしても上の子を構ってやる時間が少なくなるので、もうチョット間を空けても良かったかなと今になって思ったりもしますが…

以上、私の経験でした。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |