こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
はぁぁぁぁぁぁ〜。。。
投稿者りりぃ    歳 女性
妊娠:  7 ヶ月
2004/03/20 14:30

こんにちわ。
今の気持ちを分かってくれる人がなかなか近くにいないので、最近もんもんと毎日を過ごしています。
私の彼は(まだ入籍してません)アメリカの人です。
すごく優しくて言うことのない彼ですが、文化の違いなのか入籍に対してあまり深く考えていないようなんです。
確かに、後藤久美子も入籍せず子供2人いるし。。。
日本だけなんですかね、こんなにこだわってしまうのは。
私もできれば出産前に、と思っているのですが日は迫る一方で。。
彼もまだ若いのに子供ができちゃって、あんまり私も言えなくて。このことは決して彼の責任とか、私の責任とか私たちは思ってませんよ。今では赤ちゃんが産まれてくるのを二人で楽しみにしています。名前も決まって、彼も一生懸命お腹に話しかけています。だから、もう今はほとんどこだわっていません。
私の両親がうるさいんです。周りも「いつ結婚するの?」って。うるさぁ〜い! これは私たちの問題なんだからって感じです。
こんな風にいらいらしてる自分が嫌なんです。
あと、職場で二ヶ月遅れで妊娠が発覚した若い子がいて、常勤で働いていたのは私とその子だけだったのに、つわりでしんどいからパートに変わると言い出して。。。私は今でもフルで働いています。なんだかあんなに無理して頑張っていたのは何だったんだろうって。。。私だってつわりはしんどかったんだから〜!!!
だったら仕事辞めれば?と思われるかもしれませんが、辞めれない状況にあるんです。一応出産予定日の一ヶ月前には退職の予定なんですけどね。。こればかりは譲れません。今だって朝8時〜夜8時立ちっぱなしの仕事で何度退職を申し出たことか。。。
ちなみに小児科で看護婦として働いているので、点滴の時にお腹を蹴られる事もしばしば。。。
先月は、坐骨神経痛に悩まされ歩けなくなったし。今はなぜか治っちゃいましたけどね。
彼に「君は人一倍タフなんだよ」って励まされてます。

何が言いたいのか自分でも分かんなくなっちゃいました。。スミマセン。。。
きっと私が言いたいのは、もっと余裕をもって妊娠を楽しみたい〜って!感じなのかな。
彼と休みも合わないし、話し合いもできないし、行きたいところに一緒に行けないし、産まれてからの方が身動きとれないって聞くし。。。仕事辞めるのは臨月に入ってからだし。。
はぁぁぁ〜。。。
ごめんなさい、私以上に悩んでいる人だっているかもしれないのに。。読んで下さった方、本当にありがとうございます。

とりあえず、仕事辞めたらめいっぱい彼に甘えてしまおうと思ってます。彼もいいよって言ってくれてるので。
あとは3年後にひかえているアメリカへのお引越しに対して不安だらけなので、心の準備を。。。きっと幸せになれると信じて頑張ります。


今日は私の誕生日です。祝日なのに彼は仕事です。寂しいです。。つまんないです。。。

お誕生日おめでとう♪
投稿者    歳 女性
2004/03/20 15:27

分かる、分かる。
結婚したら、妊婦になったら、幸せできっと何もかもに優しく出来て、誰もかもが優しくしてくれるんじゃないかとか夢に思っていたので現実にため息が出ますよね〜。
結婚したって結局仕事辞められなかったし、妊婦になっても出産ギリギリまで悪阻で吐きながら朝から晩まで勤務して、休日まで働いて。
他の妊婦さんは母親学級なんて行って公園で日向ぼっこしてるのに‥なんてひがんでる自分がまた嫌になって‥

りりぃさん、ガンバレ。
「隣の芝生は青い」様に見えるだけで(特にマタニティブルー中は)、みんな現実は厳しいのよ。


おめでとうございます。
投稿者おんがく    26歳 女性
2004/03/20 21:02

私も、1人目のとき10ヶ月目に入るまで仕事してました。
2人目は、すっかり主婦してましたが・・・。
でも今考えると、働いていて良かったです。
初産だと育児書とか一生懸命読んで、頭でっかちになって
不安ばかりがつのってしまって・・・。だから、
仕事が忙しくて動き回っている方が、気が紛れてよかったです。
確かに悪阻はきつい。1回、倒れました。
そんなときも「ちょっとでも稼いで、赤ちゃんにかわいいお洋服を
買ってあげるんだァ〜!」と、言い聞かせていました。

だんなさんと時間が合わないのは淋しいですよね〜。
赤ちゃんの話とか、たくさんしたいですよね。わかりますよ〜。
私が2人目を産むとき、だんなさんは泊り込みの仕事で
結局1人で陣痛を我慢して(実家の母には上の子を見てもらって
いたので、病院には1人でタクシー)
だんなさんが病院に着いたのは、分娩室にはいる直前でした。
いや〜、セーフセーフ、なんて言って・・・。

赤ちゃんが生まれたら、それなりに大変だけど、1人ならまだ
色々動けると思います。いや、連れて歩きたくなると思います。
大丈夫。お子さん共々、大いに甘えちゃってくださいね。
アメリカにお引越しなんて、すごい。
英語を話せない私にしてみると、あわわわわ〜!!!

確かに、婚姻届がないと法的には夫婦と認められないけど
りりぃさんのお腹の赤ちゃんが、何よりの愛の証!(言った
私が恥かしくなってしまった〜)紙ぺら1枚より、素敵
だと思います〜。でも、なんかだんなさんはすごい演出を
考えているような気がする・・・。わくわく。

仕事しながらのマタニティ生活は大変だけど、その分体を動かして
るから安産かも。頑張って〜!!!

お誕生日おめでとうございます!
投稿者ミニー    歳 女性
2004/03/22 15:43

わかりますぅ!!!
私なんか予定日すぎてまで仕事してましたよ(ーー;)
外回りの営業だったのですが、初産で心配ばっかりだったのに
外で一人で回るこの不安・・・
何度お客さんから「臨月なんだから!!」「家でゆっくりしなさい!」
といわれた事か・・・・(T^T) ヒック
休めないんだもん!!と歯を食いしばりつつ、あまり仕事はできて
なかったですね(笑)
看護婦さんは大変ですよね!妊娠中に1度倒れて緊急入院した時は
担当になった看護婦さんが妊婦さんでした。
「お互い大変ですね〜」なんて笑いながら言ってましたけど。

旦那さんとすれ違っていると、不安ですよね。私はずっと擦れ違ってて
不安だらけでした。今も不安ですが・・・
誕生日は仕事だし、妊娠中もあまり関心なかったし・・・(T.T)
でも今は子供共に構ってくれるので平気です。

りりぃさん。
子供が生まれると確かに自分の自由や時間がなくなります。
身動きは取れません。でも、あっという間に大きくなっていって
しかも、気がついたら寝返りをしてたり、言葉を少し喋ったり・・・
毎日が変化していて、観察していると楽しいですよ。ほんとに。
自分のお腹にいる赤ちゃんの成長を見れるのはたった1度ですよ?
しっかり観察して、毎日感動してください。
生まれたら予想以上にかわいいはずですから・・・♪

ありがとうございます
投稿者りりぃ    歳 女性
2004/03/22 21:07

みなさん本当にありがとうございました。
昨日は1日彼が休みをとってくれていて(私は知らなかったんですけど)1日遅れの誕生日を祝ってくれました。

いつも私の方が早起きをして彼が寝ている間に仕事に出かけていたので、昨日は私のお腹で赤ちゃんが蹴っているのを彼も実感できたんです! いつも朝が一番元気なんですよ。私に「早く起きろ〜!」って言っているみたいで。
彼もびっくりしてました。見ていても蹴ってるの分かるねって。

まだまだ父親になる実感のない彼で怖がっていますが、こうやって少しずつ赤ちゃんに対して愛情を持ってくれたら、と思っています。

実は「りりぃ」という名前は、二人で考えた赤ちゃんの名前なんです。女の子の可能性が高いと言われているので。
でも、もう彼はボーイフレンドの事を心配してます。(笑)

出産後はしばらく仕事には戻らない予定なので、めいっぱい子育てを楽しみたいと思ってます。

彼にも私の不安をなるべく話していこうと思ってます。話すだけでも少しは楽になるので。。。

私も今の仕事は大好きなので、体に無理のない程度に頑張ってみます。産まれる3日前まで働いていた人もいるくらいですから。
皆さんの励ましでかなり元気になれました。ありがとうございます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |