こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お知恵拝借
投稿者うずら    31歳 女性
2006/04/20 10:47

近所の桜はもう見頃を過ぎ、青々とした葉っぱが目立ってきました。
今日はよく晴れているし、窓を閉めているととても暑いので
家中の窓を開けています。でも、湿度を見ると50%・・・。
加湿器をつけようにも窓を開けているので無意味かなと・・・。
窓を開けていても加湿が出来るようないいアイディアお持ちの方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

室内干し
投稿者    31歳
2006/04/20 14:21

洗濯物の一部を室内に干す。
タオルを何枚かぬらして、大き目のお皿にのせて、そこらじゅうに置く
どうでしょう?

すみません・・・
投稿者プルメリア    25歳 女性
お子様: 女の子 年9ヶ月
2006/04/20 15:59

私が無知なんですが、湿度50パーセントって低いんですか?
我が家には温度計も湿度計もありません。
N○Kの天気予報の湿度予報を見て「あ、明日は低いから洗濯も乾くし布団も干せる!!」なんてかんじです。
加湿器なんてもちろんないです。
よく晴れていてカラッとしているなら私ならとても嬉しくなって窓は全開でわざわざ加湿なんて考えないもんで・・・。
冬に乾燥してのどがイガイガする季節や風邪が流行る時期は、上の方のように洗濯物を部屋に干したりしました。
こんないい季節でもやはりみなさんしっかり考えてるんですね・・・。脱帽です。

ありがとうございました
投稿者うずら    31歳 女性
2006/04/22 16:55

「ず」様、プルメリア様、早速のお返事有難うございます。
なるほど、室内干しは考え付きませんでした。早速試してみようと思います。ウチの物干しは日当たりの悪いところにあるのでちょうどいいかも知れません。
私も普段は湿度50%!!なんて気にしないのですが、今はちょうど息子が風邪をひいているのでやっぱり加湿はしておいたほうがいいのかな?と案じてのことです。赤ちゃんには60%程度が一番快適のようです。(と言っても本人がそう考えてるわけではないでしょうが・・・)
今日はこちらは曇り空で気温も3月に戻ったような肌寒い一日になりました。これを過ぎればまた快適なよく晴れた気持ちのいい日が続くと思います。そのときは室内干しだ!!

閉め後ですが、
投稿者ゆうすけ    32歳 女性
2006/04/23 19:52

老婆心から、
 
雨の日などは今でも外の湿度は90%を超えますので、
そのときは室内の湿度を気をつけられるといいと思います。
室内の湿度は65%まで。
それ以上だとカビが出やすく、カビが出ればダニも繁殖します。
65%以下であればカビが出にくく、
もしダニがいても繁殖が出来ないので、
室内の湿度は40%〜65%を目どにされるといいと思います。
また40%以下になると乾燥しすぎて今度はのどがやられ、
肌や髪、目などの水分を取られてしまうので、
そのときに洗濯物を室内に干したり、濡らしたタオルを干すなどされるといいと思います。

 

ゆうすけ様
投稿者うずら    31歳 女性
2006/04/30 12:16

お返事いただき、有難うございます。
50%程度ならそれほど気にしなくてもいいと受け取りました。
今は曇っているからか、窓を開けていても60%あります。
これから晴れてくるとどんどん湿度が低くなってくるのでその点は室内干しで乗り切れるのでしょうが、除湿がまた大変ですね。
家にはまだ除湿機がありませんからそれもまた購入に走らなくては・・・。雨が降ると家の中は70%くらいに上がります。充分あるから大丈夫!ではなかったのですね。いい季節はすぐに過ぎて目の前に梅雨が見えていますもんね。湿度計とにらめっこして
快適に保てるように気をつけます。アドバイス、有難うございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |