こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ガラスの破片
投稿者ぱりん    30歳 女性
2006/10/06 16:08

隣の部屋を工事をしてたら、リビングの時計が壁から落ちて時計の表面のガラスが割れてしまいました。ちょうどおもちゃ箱のぬいぐるみが入っていたところなのですが、破片がぬいぐるみの上に散らばってしまいました。
掃除機で吸い取ったのですが、少し不安です。ほかに洗濯をしたほうが良いのでしょうか。
 ただ、ネットに入れてぬいぐるみをあらったら洗濯機で細かいガラスの破片等はとれるのかも不安です。
 ご経験のあるかたいらっしゃったら教えてください。お願いいたします。

わたしなら・・・
投稿者あさり    22歳
2006/10/06 17:11

もったいないっていう気持ちはあるけど捨てます。
掃除機で吸っても洗濯機でガラガラ洗っても繊維に引っ掛かって
小さな破片が残っていたら嫌なので。

どうしても捨てられない!
っていう人形は子供に触らせないようにして保管しておきます。

かわいそうだけど・・・
投稿者はるねママ    千葉県 33歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2006/10/06 20:33

私も捨てますね。
心配しながら触らせて、怪我をしてから後悔するよりも
いいと思いますよ。
洗濯しても、やっぱり心配です。

ガラスは怖いよ
投稿者さえら    37歳 女性
2006/10/06 22:11

お子さんの年齢がかいていないので、マトハズレのアドバイスでしたらごめんなさい。

ガラスって怖いです。
大きな破片はすぐ取り除けるけど、小さな小さな破片って、案外いつまでも残っていて、思わぬときに怪我をします。

小さな破片なので、ざっくりとは行かず、なんかチクチクすると思ってよくよく見たら、キラキラ光るガラスが刺さってた・・・てこと、何度かあります。

ちょっと大きい子なら「ココイタイ」と言えるかもしれませんが、小さい子だと、イタイということをうまく伝えられずに深刻な事態になるかもしれません。

ガラスって透明なので、探すのも大変だし・・・
我が家では、子どもが使うコップも、瀬戸物に変えました。
湯飲み茶碗でジュースとか飲んでます。

えーと、話がそれました。
なので、私もほかの皆さん同様、ヌイグルミは捨てます。
毛の中に入り込んでいる可能性が大きいですからね。

ありがとうございます
投稿者ぱりん    30歳 女性
お子様: 男の子 2年ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2006/10/06 23:06

アドバイスありがとうございます。
急いでいたので子供の月齢かかずにスイマセン。
ぬいぐるみはタオル生地のアンパンマン、あみぐるみです。毛の長いものはないのですが、やっぱり破片が隠れていたりしたら怖いですよね。
これからはいはいし始める子供もいるので、やっぱり捨てようかと思います。今はベランダに隠してあるのですが。

アドバイスありがとうございます。
これからは身の回りのもの気をつけて見直していこうと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |