こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
意見を聞かせてください
投稿者クレープ    26歳 女性
2006/10/13 21:59

先日、無料で参加できる町主催のリトミックに行って来ました。
その中でのできごとです。

マラカス作りをしましょうと、ビーズの入った小さめのペットボトルがくばられ、シールなどを貼りました。
作り終わってしばらくするとペットボトルを持って子供たちが遊びだしました。

自分の子供は小さいので少し年上の子にぶつかったりしないか、
冷や冷やしながら見ていたのですが、
ある男の子が妹の分のマラカスと自分のと2つ手に持って、
お友達?の男の子の頭を太鼓を叩くように『ボコボコボコボコ・・・・』と叩いていました。

ビックリして、その男の子に「痛いから叩いちゃだめだよ!泣いちゃったじゃない。ごめんねっていいな。」と注意しました。
叩かれた子は始めきょとんとしていたのですが、2度目叩かれた後、泣き出してしまいました。

叩かれた子の姉?が近くにいて、すぐママを呼びに行ったようで、ママが来たので、「ペットボトルで頭を叩かれてたよ。」
と伝えました。
「どの子ですか?」と聞かれたので、「赤いTシャツの子だった。」と教えましたが、本当は名前を知っていました。
その叩いた子のママは妹におっぱいをあげていたようで、
その出来事に気付いていませんでした。

子供から目を離していたママ同士、どっちもどっちなのかもしれませんが、叩いていた子のママに言うべきだったのかなぁと今更思ってしまいました。

二人のお子さんがいるとそんなことしょっちゅうなのかもしれないし、私が口出しすることでも無いような・・・。
と思うのですが皆さんならこんな時どうしますか?
またはどうしてもらいたいですか?

お時間ある方お願いします。

放っておきます
投稿者そのくらいなら    30歳 女性
2006/10/13 23:34

子供が持っていたのが石や刃物や尖ったものや口に入れたら危険なものならば、自分の子でも他人の子でも止めますし親にも言いますが…ペットボトルでしょ?放っておくけどね、私なら。
「叩いちゃだめよ」といって引き離すくらいはしますが、誰の子が誰の子を叩いたとか親に報告とか…そこまでは介入しません。

サッパリ、スッキリ!
投稿者シロビー    45歳 男性
2006/10/15 22:25

母親に言い付けて叱ってもらうってこと?
今後そういった事のないように注意してもらうってこと?
後者はある意味必要かもしれないけど
前者は必要無いですね。
違う目的かもしれないけど、
あなたがその場できちんと叱ればすむこと。じゃないかな。

ありがとうございました
投稿者クレープ    26歳 女性
2006/10/19 00:27

お時間を割いてのコメントありがとうございました。
 
こういった場面での対処も場数を踏めば、
とっさに判断できるのでしょうね。

そうなれればいいなと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |