こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
オムツ
投稿者たかちゃん    26歳 女性
お子様: 1年2ヶ月
2006/10/17 13:54

はじめまして。
とても、勉強不足で申し訳ないのですが・・。どうぞ皆さんの経験を生かして教えて頂ければと思い投稿しました。
うちの子は、1歳2ヶ月です。歩くのも上手になりました。
のんびり構えていたので、今頃になって・・と思われるかもしれませんが、オムツってどうするのでしょうか?
うちは、布オムツで育てています。保育園でも布です。特にこだわりがあるわけではありません。ただ、お下がりで、もらっていたので使っているのですが、他の同じ月齢の子は紙おむつです。歩くようになって、パンツ式に替えられています。布オムツの場合はどうするのでしょうか?そのまま、トイレトレーニングを始めるまでオムツでいいのでしょうか? トレーニングパンツに布を挟むと聞いたこともありますが・・??
トイレトレーニングはこれから寒くなるので、春ごろから本格的にとおもっています。ただ、ウンチの時は、表情で分かるので、トイレにつれていき、トイレでの排泄に成功しています。
もしよろしければ、具体的に教えてください。

そのままでいいです。
投稿者ぴぐれっと    37歳 女性
2006/10/17 18:14

たかちゃんさん、こんにちは。

うちも二人の子を布おむつで育てました。
そのままで大丈夫ですよ。布おむつでも普通に歩けますよね?今時の紙おむつはおまたの部分がスリムになっているから、布おむつじゃごろごろして歩きにくそうに見えるかもしれませんが、昔はみんなそうだったんですから。。

量が増えてきたりしてもれると冬場の着替えは大変ですが、ねんねの頃となんらかわりなくおむつカバーのサイズだけ大きくして使ってください。

うんちだけでもトイレでできるなら、洗濯は大変じゃないし、懐にも暖かいですから、頑張ってください。トレーニングも「トレニーングするぞ!」って感じじゃなくても、朝目覚めた時、散歩から帰っておむつがぬれてなかったら、お風呂の前裸にしたら…となんとなーく外れて行くかもしれません。

すばらしいですね
投稿者はるポン    28歳
2006/10/17 22:59

うちの子も保育園では布オムツでした。
私は6ヶ月で挫折しましたが。。
保育園では歩き始めた頃から、トレーニンクパンツに、布オムツをはさんでましたよ。
トレーニングパンツだけだと、おしっこした時に大変な事になるので。
トイレトレーニングが進んでくると、トレーニングパンツだけになりました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |