こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園と保育園
投稿者ゆう    大阪府 30歳 女性
2006/10/18 01:04

さ来年から子供を保育園か幼稚園に入れようと思っています。

週2〜3回パートで働こうかと思っているので、漠然と保育園に入れようと思っていたのですが、最近、幼稚園でも「預かり保育」なるものがあり、幼稚園が終わった後に5時頃まで預かってもらえることを知りました。

幼稚園に入れて、働く日だけ預かり保育してもらうのもいいな、と考えています。

幼稚園と保育園、預かってもらえる時間が基本的に違う以外に、どういう違いがあるのでしょうか?

制服がある、ないとか?給食がある、ないとかでしょうか?
費用の面でも違うのでしょうか?

実際に子供さんを幼稚園や保育園に入れていらっしゃる方、
教えてください、お願いします。

ここで聞くより
投稿者チェス    31歳 女性
2006/10/18 14:06

 まずは市役所の児童福祉課などに聞いてみてはいかがでしょうか。
 それから幼稚園、保育園に直接電話をすれば見学させてもらったり中には入園案内の資料を郵送してくれるところもあると思いますよ。

 こちらでもよく似たような相談がありますが、幼稚園も保育園もつくづく県や市、地域によって様々です。
 こちらで相談するより、今お住まいの市役所や上に兄弟のいるママ友達に聞いたりしてご自分で調べた方が確かですよ。

 私が住んでる地域でも幼稚園は教育方針や給食のあるなしによってかかる諸経費は全然ちがいますし、保育園も制服や通園バスがあったりなかったり、ただ預かるだけみたいな所からしっかりした教育方針があるところまで色々あります。

 私も子供を連れてあちこち見学や体験入学をさせてもらいました。
 ゆうさんとお子さんにとっていい幼稚園保育園が見つかるといいですね^^

 

 

その前に・・・
投稿者番長    23歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 2年ヶ月
2006/10/18 22:53

認可保育園なら入園基準は調べたんですか?
私の住む地域は週2〜3日の勤務が理由なら入園基準を満たしていませんが・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |