こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
胎のうが小さめ
投稿者ゆり    歳 女性
妊娠:  2 ヶ月
2004/04/16 20:03

胎芽は6.7週にも関わらず、胎のうが4週くらいで
小さめなので、流産の可能性もあると言われました

胎のうが小さかったが順調に育っていったというかた
みえませんか?
珍しいことなんでしょうか?
ちなみに心拍は確認されています
コメントをよろしくお願いします。

9週目まではズレがあります。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
2004/04/16 23:04

ゆりさん、こんばんわ。

9週目くらいまでは、予定の生理からの妊娠週数なので推定の週数です。どんなに健康な人でも、排卵にはズレがあります。基礎体温をつけていたとしても、低温期の最後の日に排卵があるとは限りません。

推定で妊娠9週目にあたるころの胎児胎のうの大きさは個人差がほとんどないそうです。ですからそのころに、胎のうや胎児の大きさを測って正式な分娩予定日が割り出されます。

ですから、胎児心拍が確認されているなら、一安心だと思いますよ。

私は3番目の時生理がかなり狂っていて、生理予定日から2週間以上遅れてからの陽性反応で、しばらく正式な分娩予定日は出ませんでした。

気楽に、、
投稿者匿名    歳 女性
2004/04/17 10:23

私も妊娠検査薬で反応が出た為に、病院に受診しに
いったのですが、たいのうが小さめで「流産の可能性の方が
高いと思います」と言われました。

病院に行った次の日には出血などがあり、「ダメかな、、、」と
思いながら病院に行くと「心音は聞こえるので安静にして
様子を見てください」と言われ、なんとか出産まで迎えることが
できましたが、妊娠中はずっとお腹の張りがあったり、
切迫流産の危機になったり、ずっと子供の成長はよくありませんでした。

産まれてきた子供も、先天性の障害と脳性麻痺でした。

皆が皆、たいのうが小さかったから障害を持って産まれてくるとは
限りません。

ゆりさんの場合もただ最初は小さかったというだけで、無事に
産まれてくるかもしれません。

たいのうが小さく何かしらの障害があるとほとんどの場合は
流産の可能性が高いようですし、あまり心配しなくてもよいとは
思います。

ただ私の場合は、たいのうが小さく、子供の命は助かり、
この世に生を受けましたが障害を持って産まれてきました。

妊娠中の経過は注意して見守った方が良いと思います。

不安をあおるような事を言っているのかもしれません。
批判のレスが付くかも知れません。
ゆりさんは丈夫に育って産まれてきた例だけを知りたいのかも
知れません。

でも私のような例があると言うことも心得ていた方が
良いと思い、あえて書かせて頂きました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |