こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
薬の不安
投稿者ミノママ    東京都 26歳 女性
妊娠:  3 ヶ月
2004/04/17 22:16

 最近、風邪を引いた訳でもなく咳がずっと続いている状態で
とても苦しくて産婦人科の先生に相談しました。
 この時期になると毎年咳が出ていたのでアレルギー性もあるかも。。
という事で内科のほうに回されました。

 そして内科では妊娠3ヶ月という事なのでレントゲンはできるだけ撮らないほうがいいから血液検査をして結果を待ちましょうという事になりました。でも咳のほうがひどかったので、とりあえず吸入薬を処方していただきました。パルミコートとインタールエアゾルという吸入薬です。ただ、成分がステロイド薬が入っているのが気になりました。
 何でも、喘息予防の薬と気管支炎予防の薬みたいです。

 内科の先生には妊婦さんでも絶対に大丈夫な薬だからと言われました。そして、薬剤師さんにも聞いたところ大丈夫だと言われました。
私はその言葉を信じて使用していましたが、たまたま今日うちの祖母の行き着けの内科の病院に付き添いで行ったところ、そこの先生と話をする機会があったので、今自分が使用している薬の事を聞いてみました。

 そこで言われた事は自分だったら絶対に処方しない薬だよ。という答えでした。もう絶対に使用してはいけないよ。と言われてしまいました。そして薬の本を取り出し、その吸入薬を調べていただきました。その本には妊婦には使用してはいけないと書いてあるのに。。。と言われました。私はあまりにもショックで、大事な時期なのに、どうして最初の病院はそんな薬を処方したのか理解できませんでした。

 まだ3日しか使っていないので、何か子供に障害が残るという事はないようなのですが、とても心配です。

 信頼していた病院にそういう薬を出されて私もそのまま調べなかったのがいけなかったのですが、これからは自分でも念のため調べようと心に決めました。今回お腹の中の子供にとても悪い事をしました。

 私が使用した薬をずっと使っていても子供は平気ですよ。というお母さんがいたら是非教えてください。
 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
  

使ってましたよ
投稿者うり坊    千葉県 30歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月
2004/04/18 14:37

こんにちは。私は子供の頃からの気管支喘息持ちです。
パルミコートというのは今手元にないので、なんとも言えませんが、インタールエアゾールは使ってました。(妊娠初期もずっとです)
ステロイドが入っているのは知っていたので、妊娠初期に聞いたところ、ステロイドというのは、内服するよりも吸入の方が悪影響が少ないと聞きました。(もっとちゃんとした説明を頂いたのですが、うまくいえないです...ごめんなさい。でもステロイド自体は、吸入すると、極少量が体内に入るということでした。)

気管支拡張剤にはほとんどステロイドは使用されていますが、使用方法を間違わなければ大丈夫と、内科、産婦人科、薬剤師の複数の先生に言われました。それより、我慢して苦しい思いをして酸欠状態にすることの方が胎児に悪いと言われたこともあり、私は苦しい時使用していました。現在4歳の娘は、少し小さく生まれましたが、新生児の時から元気一杯で、特にアレルギーとかもなく、今も元気そのものですよ。

パルミコートは喘息予防薬でしょうか?吸入のかな?器具にカプセルを入れて吸い込むのかな...?子供の頃使っていたような気がします...


 一度発作が起こると自分で吸入薬もなく止めるのは困難です。発作を収める別の良い方法や、夜間でもすぐに対処してくれる病院を探しておくと良いかもしれませんね。

また、私の意見で申し訳ないのですが、後の先生が「妊婦には使用しない」とおっしゃられたのなら、妊婦にも安全な薬を処方して頂けたりしたのでしょうか?発作は我慢してなんとかなるものではありません。もし処方していただけてない、またはなにかの時に夜間の病院を紹介しておいてくれる等なければ、私はそちらの先生の方が少し不信感です...(ご気分悪くされたらごめんなさい。m(__)m)だったらこうしなさいと意見を言ってくだされば、すごく安心ですよね。

たくさんの経験されたママの意見があればイイですね。
私の場合はこうでした。と読んで頂けたらと思います...
一番は子供の為です。やはりミノママさん自身が納得いくまで調べる、不安を残さない為に使わないと決めたなら、別の方法を考えて、ママの体をベストにしておく...と万全にして頂けたら...と思います。これから7ヶ月ありますからね、長いですよ。
つわりも大変と思いますが,なんとかこの時期乗り切ってくださいね(^_^)





妊婦さんのお薬
投稿者のんのん    山口県 30歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2004/04/18 20:47

心配ですよね。
でも、書きこまれていた薬はどちらも、全身にはほとんど影響がないので、あまり心配いらないんじゃないですか。
それに、妊婦さんの薬は基本的には「有益投与」。
薬を飲むメリットが、薬の副作用の危険性を超えた場合に処方されるんです。どんな薬も「妊婦さんは基本的に飲んじゃだめ」ですが、たとえば、すごく咳をしていて母体の体力の低下が心配されるから咳を止めたほうがいい場合とかは、飲んだほうがいいんです。(一部明らかに催奇形性の薬はもちろん絶対だめ)
みのままさんの薬は喘息の人は常用している薬(妊婦さんでも)ですし、あまり気にせず妊娠ライフを楽しんでくださいね。

本当にありがとうございます
投稿者ミノママ    東京都 26歳 女性
妊娠:  3 ヶ月
2004/04/19 13:33

お返事ありがとうございました。
とてもとても安心しました。夜も夢に見る位うなされていて、メールを見るまで不安でしようがなかったのですが、今ようやく安心して今日からちゃんと寝れそうです。

 私の咳も土曜日から何事もなかったかのように出なくなり、一体何だったのかという位今は普通に生活しています。
 
 皆さんのメールを見て本当に安心しました。
一人でずっと悩んでたので気持ちが軽くなりました。

 本当に本当にありがとうございました。

 

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |