こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
黄体機能不全
投稿者アイ    29歳 女性
お子様: 男の子 2年1ヶ月
2004/04/27 17:13

ずっと2人目がほしくて先月から基礎体温をつけ始めました。
息子が出来る前に1度事故で中絶してまして、息子が出来るまで2年かかりました。

なので、まぁ出来ずらい体質なのだろうとは思ってはいました。

ここ1ヶ月の基礎体温のグラフがおかしくて。

M字型というらしいのですが、高温期が続かず波型になるのです。(高温が3日続くと低温が3日続くのです)

調べるとホルモンのバランスが良くなく『黄体機能不全』というものらしいんです。

どなたか同じようなタイプの方はいらっしゃいますか?

いまいちこの意味が理解できずここに来させてもらいました。

ようするに妊娠しずららしいのですが、病院にいって治療するのでしょうか?

もう1月待ったほうがいいのでしょうか?

どなたか情報のある方お願いします!

基礎体温を続けて・・
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2004/04/27 22:09

私も軽い黄体機能不全でした。
高温期が8日、多くても10日しか続かず
生理周期も短かったです。
私は不妊治療に通っていたんですが、
ちょっとうろ覚えなんですけど
高温期になったら(だったかな?)
デュファストンというホルモン剤を
10日間くらい服用してました。
内膜を厚くする作用があり
(要は妊娠した場合の赤ちゃんのベッドを
 フカフカにする)
それを飲んでいる間は
高温期が保たれてたような・・・。
ゴメンナサイ、あんまり覚えてなくて。

そして妊娠した後も
妊娠を安全に継続させるために
不妊専門医への通院は週に1回で、
名前は何だったか、
すごーーく痛い筋肉注射を
そのつどお尻に打たれました。
黄体ホルモンの補充とかだったような・・・・?

もう少し基礎体温をつけ続けてみて
同じ感じだったら産婦人科に行った方が
妊娠しやすいかもしれませんね。
ストレスでたまたま・・・ってことも
ありますから。

ありがとうございます!
投稿者アイ    歳 女性
2004/04/29 18:18

たまちゃんさんレスありがとうございました!

ものすごく不安が解消しました!

だんなにも話をしてたまちゃんさんの書き込みを読んでもらい理解してもらえたようです。

もう1〜2ヶ月基礎体温つけてみます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |