こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
コーヒー
投稿者ママ    18歳 女性
2004/04/29 21:17

前に、妊娠中はコーヒー駄目って言われたんですが
それって本当なんでしょううか??

がぶ飲み
投稿者まい    大阪府 29歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/04/29 21:29

カフェインがよくないってことでしょうけど、
おやつのときにほっと一息飲むくらいなら問題ないらしいですよ。

紅茶の方がカフェイン含有率が多いそうな・・・・

私は妊娠前、一日に7,8杯はコーヒーを飲むカフェイン中毒でしたが、私は上の子の時も現在も妊娠初期はふだんは飲まない紅茶ばっかり飲みたくて毎日「午○の紅茶」をがぶ飲みでした。
妊娠中期になってまたコーヒー好きになってしまい、朝食と子供のおやつの時間に飲んでました。

後期に入ってココアになり(^^)
毎朝飲んでいます。

飲みすぎはよくないと思いますが、ほどほどならいいんじゃないですかね??
・・・と思いますが。


飲みすぎなければ
投稿者ほのほの    愛知県 歳 女性
2004/04/30 00:00

ママさんこんばんわ。

私もコーヒーが好きです。妊娠中でも一日2〜3杯くらい飲んでいました。今もまだ母乳をあげてますが、そのままコーヒーは飲んでいます。

ダメな理由はカフェインが良くないらしいです。カフェインは母乳にも出てくるそうです。
インスタントでも良ければ、カフェインレスのものが売っているので、
どうでしょうか?

私は飲みすぎなければいいと思うんですが・・。
カフェインはお茶にも入ってることだし、妊娠中に絶対摂ってはいけない成分ではないと思います☆









1日1杯
投稿者TERIKO    歳 女性
お子様: 男の子 0年2ヶ月
2004/04/30 08:51

ママさん、おはようございます。

わたしも、妊娠中も、母乳を授乳中の今も、1日1杯、紅茶を飲んでます。
カフェインは胎児や赤ちゃんによくないそうですが、1杯くらいなら大丈夫かな、と。

大体、出産で入院中、病院でもおやつの時間には紅茶や緑茶が出てました(笑)。
摂らないに越したことはないけれど、あんまり神経質になり過ぎなくてもいいということじゃないでしょうか。
我慢しすぎるよりも適量を摂取するほうがストレスにもならないかも。

確か・・・
投稿者べりい    埼玉県 35歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月
2004/04/30 10:11

妊娠中、貧血気味のとき、コーヒー、紅茶、お茶のたぐいはダメって言われたような・・・確か鉄分の吸収を妨げるとかで。妊娠後期に貧血で鉄分の錠剤(?)を飲むことになったとき、前後何時間かはカフェインが入ったものを飲まないように言われた気がします。私のように要注意だったらやめた方がいいと思うけど、何もひっかかっていないならば、適量飲むのは大丈夫だと思います。(私も妊娠中すっごく飲みたかった・・・止められると余計に飲みたくなるもんです・・・)

先生によって・・・
投稿者さとみ    30歳 女性
お子様: 女の子 2年11ヶ月 / 男の子 年9ヶ月
2004/04/30 11:44

ママさん、こんにちは。
産科の先生によって「よくない!」と言う人も居れば
私の担当の先生のように「飲みたいのに飲めないとストレスがたまる。ストレスためるくらいなら好きなだけ飲んでいいよ」
という人もいるようですよ〜。
ちなみにその先生は(私は実際に聞いていないのですが他のママさんから聞いた話では)タバコも一日一本くらいなら吸っていいって言うそうです(^^;
とにかく「ストレスは心にも体にも良くない」からと・・・。
というわけで私は好きなだけ飲んでいました。
ただ他の方に勧めるわけではないですけど。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |