こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
妊娠悪阻
投稿者まこ    歳 女性
妊娠:  3 ヶ月
2004/04/30 19:17

二人目を妊娠中です。一人目以上につわりがひどくて一月で8キロ体重がへって今でも水分しかとれず吐き続ける毎日です。
上の子の世話はもちろん、自分の体も自由にならず点滴に通っています。体力はおちるいっぽうだし精神的に参ってしまって真剣に中絶も考えています。命を絶つという罪悪感が怖くて一日一日すごしていますが実際、中絶はいつまでできるのでしょうか?こんな経験された方見えたらお話きかせてください。お願いします。

気持ち分かります。
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 2年11ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/04/30 19:55

まこさんの気持ちよく分かります。
実際、私も今の妊娠(一人目もそうでしたが)で
妊娠悪阻で5キロほど減り
食べては吐き
起き上がることもできず(食べれないから体力がなくて)
点滴を打ってもらって、
ジュースでさえも吐いてしまいました。

まこさんのように、精神的にも参ってしまい
もういらないと何度思ったことか・・・・。
それも、今では治まり
二人目出産に向かっているのですが・・・。
痛いくらい分かります。
周りにどれほど助けられたか・・。
毎日のように
主人の母にご飯を作りに来てもらっていました。
上のこの世話や主人の食事。
夜には気持ちが悪くてう〜んう〜んとうなってばかりでした。
ハリ灸にも通いました。
おかげで今があります。
でも、あのつわりを考えるともう嫌で3人目なんて
絶対考えられません。

中絶まではいかなかったですけど(実家の母との間では
そういう話が出ました)
何にも解決になってなくてごめんなさい。
ただ、
まこさんの気持ちがわかるのでレスしてみました。





・・・
投稿者ゆい    歳 女性
2004/04/30 22:08

辛いんだなぁ〜とは思いますが中絶はしないほうがいいですよ。
わたしも三人目の妊娠の時に吐いてばかりで、食べれないから眩暈はするし、体はダルイしで辛かったです。
お医者様は入院しなさいって言うけど、実家に預けることも出来ないし旦那はアテにならないので、当時3歳と5歳の子供を世話もしてましたのでクタクタでした。

元々3人目は予定外でしたし、上2人に比べてひどい悪阻なので
中絶を考えたこともありました。
主人が遊び呆けてたので「私ひとりが何でこんな目に合うの?」っていう不満もあったので・・・
でも一週間位悩んでた時、まだ5才の上の子に
「ママどうして怖い顔してるの?」と訊かれ、
「なんでもないよ〜ちょっと具合悪いだけだから大丈夫だよ〜」
と答えたら、
「赤ちゃんもエンエンって泣いてるよ。聞えないけど泣いてるよ」
と言われビックリしたと同時に、中絶を考えていたことを後悔しました。
お腹の子供も、現在育てている子供も同じ命であり自分の子供です。
中絶するってことは、現在育てている子供を殺すのと同じ事。
中絶して、後々絶対に後悔しても取り戻す事はできないんだ。
・・・って気が付いて呆然としました。

結局安定期に入っても悪阻は全然治まらず、腰も足も痛くて辛かったですが、
何とか出産まで漕ぎつけて帝王切開で無事に産みました。
8ヶ月間辛かったし、上の子達は可哀相だったし、お腹にキズも残った(上2人は自然分娩だった)けど、産まれた時はすごく愛しくて愛しくて「こんなに可愛い子供を抹消しようとしていたんだなぁ」と思ったら心から申し訳なく思い大泣きしてしまいました。

悪阻はどんなに長くても8ヶ月です。産まれたら楽になりますよね。
保育園の一時預かり(市役所へ問い合わせてみてね)や出前・レトルト・・・何でも利用して乗り越えてみればアッという間ですよ。
中絶しても悪阻は止まり楽になりますが、一生後悔します。
8ヶ月我慢すれば楽になれて、可愛い赤ちゃんを抱っこできます。
わたしの赤ちゃんではないので、どちらを選択するかはよく考えてみてくださいね。

今その3人目の子供が2歳半近くなのですが、寝返りを出来た時・
ハイハイが出来た時・立っちが出来た時・・・「ママ」って呼ばれた時に「あの時堕ろしていればこの幸せはなかったのね、産んで良かった」とつくづく感じます。

私もです。
投稿者ゆう    歳 女性
2004/04/30 23:45

こんばんは、私も1人目と2人目ひどいつわりでした。1人目のときには仕事をしていたので病休をとり点滴を数本やってやっと意識がはっきりしたほどです。わたしはこんな状態でしたので子供をあきらめる産むという判断すらできない状態でした。
昔を振り返り母は「あのとき赤ちゃんあきらめなさいって何度言おうとしたことか」と言っていました。
同じく2人目もひどいつわりで大変でした。たまたま実家が近くて上の子を預かってもらい私は自分の実家で休みました
そのときには周りにも迷惑かけたし精神的に弱いんだと自分をせめたこともありました。でも今は産んでおいて良かったなって心から思います。つわりは人それぞれ違いますよね。2人ともしんどいつわりだったんで3人目は悩んでいますがもう一人がんばります。だからまこさんも乗り切ってください。耐え切れないほどの苦痛ですよね。私なんて血まで吐いて喉がはちきれそうでしたよほんとに・・・
つわりがひどいときは赤ちゃんもがんばっていると産科の先生にもいわれました。せっかく宿った命、何ものにも変えられませんよ。つらければまたここに来てください。わたしはまこさんを励まし続けたいです。乗り切って!

お気持ちとても解ります
投稿者ミウミウママ    福島県 27歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2004/05/01 00:09

まこさん、お気持ちとても解ります。
私も一人目の時に体重が一月に5キロも減り、ご飯が食べられないのはもちろんのこと水を飲むだけでも吐いて点滴に通う辛い毎日を送っていました。
まこさんと同じように精神的に参ってしまい中絶も本気で考えましたし、もう死んでしまいたいと何度も思いました。
ダンナにも私の両親にも辛くて泣いて暴れて訴えました。
まこさんも二人目を妊娠中なんですね。
私も同じく二人目を妊娠中です。
幸い一人目よりはつわりは軽く済みましたが、5ヶ月までは吐く
のが続きました。
上の子の世話が思うようにできなかった日もたくさんありました。
思うようにできなくて、イライラきては吐いて涙が出てくる日もありました。
でも、上の子の笑顔や日に日に成長していく姿をみてなんとかつわりの時期を乗り越えてきました。
辛い思いをした分、とってもいとおしいですよね!本当に宝物ですよね。だから中絶なんて考えるのはやめましょうよ!
上の子が生まれてきてくれたときのことをもう一度思い出してほしいなと思います。
私は今でもあまりの嬉しさに涙がでてきます。

それに実は私は一人目を妊娠前に一度中絶と流産の経験があります…。
毎年水子参りに行くたびに心がきゅっとしめつけられる思いがします。
まこさんにはこんな思いして欲しくないな…。

一緒に元気なベィビィを出産しましょ!!!



がんばりすぎないで
投稿者TERIKO    歳 女性
お子様: 男の子 0年2ヶ月
2004/05/01 09:06

まこさん、おはようございます。
わたしは、まだ1人しか子供がいません。上の子の世話をしながらのつわりをまだ経験していないので、そのつらさは想像の範囲でしかありませんが、大変なのでしょうね。

文を読ませていただいて、きっと、まじめな性格のかただと思いました。まこさんはきっと、上の子のお世話や家事がきっちりとできないご自分に腹立たしさも感じているのでしょうね。

わたしは、結婚してダンナのお父さんと同居をはじめ、それからすぐに妊娠したので、同居のストレスとつわりで体重が結婚前より12キロ落ちました。
「家事をもっときっちりしないと」とか、あんまり意識していないようでも、それがストレスになってしまってました。
だから、つわりがいよいよひどくなったとき、実家に帰りました。
「今は動けません。」と開き直り、甘えられるところには甘えようと思いました。

まこさんも、だんなさまやご両親にたよって、今は、おなかのお子さんを元気にこの世へと導くことだけを考えればいいのではないかと思います。
精神的にもかなりお疲れのようですので、なかなか難しいかもしれませんが、せっかく宿った命ですから、縁あって、まこさんの元にやってきた命ですから、できれば中絶は思いとどまってほしいと思います。

同じつらさを体験していないのに、えらそうに書いて、もしも気を悪くされたらごめんなさい。
とにかく、お体を大切に・・・。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |