こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
オシャレなママさん、教えて!
投稿者ほほほ    38歳 女性
2006/05/21 17:03

子供達に掛かりきりで、オシャレから無縁の生活を数年して来ましたが、この度入学で少し手が離れました。
それで自分もいい歳だし、多少はオシャレしないとという自覚が出て来ました。

そこで皆さんにお尋ねしたいのはつけ爪の事です。
マニキュアを塗るとすぐに剥がれてしまうのでキレイを持続しようと思うと3〜4日に1度は塗り替えないといけなくなります。(安物だからか、塗り方が悪いのか)
以前マニキュアよりも除光液が爪に良くないと聞いた事があるので、極力除光液を使わないでと思うと難しいです。
それに、爪を伸ばさないとマニキュアも似合わず、でも伸ばしてると結構家事がし難くて。
なのでつけ爪はどうかと思っています。
今までつけ爪の経験もなく、どの様に使うのか、つけ爪なら除光液が要らないのか、爪が短くてもOKなのか、全く分かりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

まずは・・・
投稿者ネイリスト(休職中)    28歳 女性
お子様: 女の子 1年10ヶ月
2006/05/21 18:31

ほほほさん、こんにちは。
自分が大好きなネイルの内容だったので、思わずスレしてしまいましたf^^;
マニキュアを長持ちさせるには、まずは爪の健康が第一です。つまり、お手入れですね。爪のコンデイションが良いと、メイクと同じでノリも違えばモチも違ってきます。
一番肝心なお手入れは『甘皮』の処理ですが、これは自分でやるのは面倒だし、大変かと思うので、ネイルサロンでケアして貰うのが楽かと思います。ネイルケアだけであれば、安いところは¥1000-位でやってくれる所もあると思うので、探してみてはどうですか?スタッフとネイルのオシャレでお話するのも、楽しいし良い気分転換になると思います(^^)v月1回程通えばあとは、セルフケアで充分ですし。
セルフケアは、キューティクルオイルを1滴爪の根元につけて、爪の根元とサイドを優しくキュキュキュッとマッサージしてあげるだけ。お風呂上りにテレビを見ながらでも出来るから、簡単です。毎日やっていると爪が丈夫になって割れにくくなります。オイルをつけるから、保湿もできてササクレとかも出来なくなってきますよvしばらくすると爪が変形したような感じになりますが、それはお手入れをしていなかった薄い爪が指先に伸びてきて、根元に丈夫で少し厚みの付いた爪が生えてきたからです。ようするに、厚さのバランスが違うからです。そのまま続けて、同じ厚さの爪になれば自然と元に戻ると思います。
マニキュアの長持ちする塗り方は、例えばまずは右手から塗るとしますよね。右手の爪の表面を1度、5本の指に順番に塗ります。次に、左手の5本の指に順番に表面を同じように1度塗ります。今度は、右手に戻って順番に爪の厚みの部分に塗っていきます。右手が終わったら、左手も同じように厚みの部分に塗ります。そうしたら、また右手の表面に順番に1度ずつ塗ります。右手が終わったら、左手も同様に。それから、トップコートを右手から厚みの部分に塗って、左手の爪の厚みの部分に塗って、右手の表面に順番に塗って、左手の表面に塗って、乾かして終了です。ちなみに乾かす時は風を使うとよれてしまうので、何もしないのが一番です。
つけ爪は、グルー(接着剤)の場合と両面テープでつける場合とあります。グルーの場合は、強力にくっついてくれるので取れなくて安心ですが、上手につけるのが少し難しいかも知れません。下手につけると、脅すつもりはないですが爪とつけ爪の間に知らない間にカビが繁殖します。両面テープは少しグルーよりも剥がれやすいですが安全だと私は思ってます。
あと、つけ爪は除光液はいりません。装着した爪を剥がすだけなので。
長くなってしまって、すみませんでした・・・。参考になっていれば嬉しいです。
他にもご質問等ありましたら、郵便局に♪ネイルのトークは大好きなので♪

嬉しいです!
投稿者ほほほ    38歳 女性
2006/05/21 22:51

ネイリストさん、ありがとうございます!
本職の方からレスが頂けるとは思ってもいませんでした。

早速こそだて郵便を出したいと思いますが、他の方も興味があるかも知れないのでここでも質問させてもらっても宜しいですか?

爪のお手入れってそんなに重要(効果的)な事だったんですね。
全然知りませんでした。
カビの話、そう言えば以前テレビでやってました。
なんだか怖いのでやっぱり両面テープを使いたいと思いますが、つけ爪によって両面テープ用とかってあるんですか?

それと爪って人によって色んな形(湾曲してたり平らだったり)や大きさがあると思うんですが、色んな種類が売っているのでしょうか?

私としてはアクセサリーの様に、出掛ける時にして帰ったら外すという様な使い方をしたいんですが、何度も着けたり外したりって出来るんでしょうか?

つけ爪は・・・。
投稿者ネイリスト(休職中)    28歳 女性
お子様: 1年10ヶ月
2006/05/22 01:04

チップ(つけ爪)は、グルー用、両面テープ用と云った区別は特にないです。
最近のチップは、グルーとセットで売られている事が多いですが、セットになっているからこのチップはグルー用なのかと云ったら、そうではないですし。グルーが付いていても、別に両面テープで装着してもいいんですよ。
両面テープも、チップ用にカットされたものが市販されています。少し粘着力が落ちますが¥100均一でも売ってたりしますよ♪
ちなみに、自爪にテープを貼ってから、その上にチップを装着するのがいいと思います。テープも綺麗に貼れるし、楽だし。
割れたり、かけたりしない限りはテープを変えれば再利用できますv

爪の形ですが、確かに人それぞれの形があるんですよね・・。大きかったり、小さかったり、平だったり、カーブがしっかりしていたりキツかったり・・・。指によって同じ人間の爪でも微妙に違う事もありますし。
でも、市販されているチップは、あくまでもこのカーブ、この形が綺麗な爪の形ですよね・・・って事で、デザインは沢山あっても形は一緒です。
サイズは、チップが20枚あるいはそれ以上の枚数が一つになって売られている物があるので多少は融通がききますが・・・。
なので、チップの場合はチップが合う人と合わない人と分かれてしまうのが現状です。爪が平だと、チップのカーブがフィットしないから付けてもすぐに取れてしまう原因になってしまいます。
グルーだと、ある程度はグルーで隙間も埋められるし接着力も強いので大抵は大丈夫なのですが。でも、取り外しは少し大変だし、衛生面も気になるし・・・。
デザインチップは¥100均一でも売っていたりするので、1度買ってみて自分の爪にうまくフィットするか試してみるのもいいかもしれません。¥100だったら、ダメだったとしてもダメージが少なくてすみそうですし。¥1000とか¥2000のチップを買って、フィットしなかったら『高かったのにぃぃ〜』ってなってしまいそうだから(私だったら、なる自信あります)。

ネイルサロンによっては、お客様の爪に合わせてチップを作ってくれる所もあると思います。
市販用に生産されているチップよりは、値段が高くなるかと思いますが・・・。
あとは、本当に長期戦でサロンに通って爪の形を整えながら少しずつ変えていくしか思いつきません。ごめんなさい。。。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |