こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おもちゃはいつ買ってあげますか?
投稿者ナヲミ    北アメリカ 24歳 女性
お子様: 5年6ヶ月
2006/11/15 09:43

こんにちは!お世話になっております。

バツ1の婚約者と同棲してます。彼は5歳の男の子のパパです。来年から3人で住む予定になってます。現在も週に半分は3人でいっしょに過ごしてます。

もうすぐクリスマスということでクリスマスプレゼントを考えてます。そこで質問なんですが、皆さんはお子様にいつおもちゃを買い与えてますか?私が小さい頃は誕生日、クリスマス、正月におもちゃを買ってもらってました。

彼の息子は一人っ子ってこともあり、おもちゃを普段から買い与えてあげてるため、豊富にあります。おもちゃもゲームも誕生日やクリスマス以外でも買ってあげてます。でも、買ってもらえることが当たり前になってるせいか、おもちゃもすぐに飽きて、大切に扱わなくなります。

私も彼もぎりぎりの収入で生活してるため、そこまでおもちゃばっかりを買える余裕がありません。彼には「3人で暮らし始めたら、そんなにおもちゃを買い与えないでね。その代わり誕生日やクリスマスは好きなプレゼントを買ってあげればいいからね。」と言ってるんですが、私は厳しすぎるのでしょうか?誕生日やクリスマス以外におもちゃやゲームを買ってあげることは普通なのですか?

皆さんはどんな時におもちゃを買ってあげてるのでしょうか?
お返事お待ちしております。

記念日とお土産
投稿者みりん    28歳 女性
2006/11/15 10:00

2歳の息子がいますが、うちはあまりおもちゃを与えていません。
保育園に0歳から行っているのもあります。

私が小さい時はほしいものはくずればもらえていました。
飽きてしまえばゴミ当然、大人になって思うと本当になぜ親が買い与えたのかと思います。
反対に私は物を大切にすることを学べましたが、そううまく行くとも限りません。

息子には誕生日とクリスマスに大きなおもちゃを買ます。
旅行に行ったときには記念に一つお土産としておもちゃ買うことがあります。これは大きなおもちゃは買いませんね。
主人の両親や私の実家両親はお盆、お正月におもちゃを買ってくれます。
それで十分です。

特にいいおもちゃやほしがったものがないときは絵本にしています。
普段でも何か与えるならうちはおもちゃではなく絵本です。
絵本はたくさん読んでほしいし、私はプレゼントされるととってもうれしいです。
選ぶのも楽しいですよ。
絵本を読んであげると親子のコミニケーションもとれておすすめです。

それでいいのでは?
投稿者えの    千葉県 33歳 女性
お子様: 5年ヶ月
2006/11/15 10:06

我が家にも5歳の娘がいますが、やはりおもちゃを買うのは誕生日とクリスマスだけと決めています。
「〇〇が欲しい」と言う時は、「誕生日(クリスマス)まで待ちなさい」と言い聞かせますし、その際に正直に「今はお金がないから、誕生日(クリスマス)までに、頑張って貯金するからね」と話をすると、渋々ながら納得してくれます。
そうやって我慢して手に入れた物は、やはり彼女なりに大切に扱ってくれますよ。
「物を大切に」という考えを教える上でも、主さんの考えは、決して厳しいものではないと思います。

そうですね〜
投稿者KLOVE    42歳 女性
2006/11/15 10:17

こんにちは。
我家も最初の子には、「おもちゃやさん」が開けるぐらい、与えてました。まぁ〜主におばあちゃん達ですが。
特別な日に与えるのは良いと思います。ただ、頻繁に与えるのは良いとは限りませんね。
お子さんの年齢では、そろそろ体を使う遊びを取り入れたらどうですか?
外のスポーツなどをする事により、おもちゃ離れも出来るようですよ。
おもちゃをあたえるより、家族で遊ぶ事が出来ると楽しいですね。

皆様、ありがとうございます!
投稿者ナヲミ    北アメリカ 24歳 女性
お子様: 5年6ヶ月
2006/11/19 09:11

みりんさん、えのさん、KLOVEさん、ご丁寧な返信ありがとうございました。よい参考になりました。

やっぱりクリスマス、誕生日に大きいおもちゃって言うのが普通ですね。さてさて、後一ヶ月ちょっとでクリスマス。うちのは楽しそうにトイザラスのホームページで好きなものを詮索してます(笑)。

えのさんの言うように「物を大切に」って気持ちを持たせるのは大事ですよね。みりんさん、KLOVEさんが薦めてくれた絵本や外で遊べるようなものっていうのはいいアイディアですね!

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |