こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保健婦さんが
投稿者がーこ    歳 女性
妊娠:  3 ヶ月
2004/05/05 17:55

こんばんは。

実は明日保健婦さんが妊婦指導(?)で
我が家を訪問してくださるのですが・・・。

保健婦さん訪問は初体験なので
どのように対応したらいいのかしら・・・と。

※通いはじめた病院は分娩施設がなくて、この夏に
転勤予定なので最後まで関わっていただくことはできない
のですが、町の保健指導の一環として
妊婦指導してくださるようです。

お茶とかお菓子とか用意した方がいいのかしら・・・とか
どんなことを指導されるのかしら・・・とか
わからないことだらけです。

保健婦さんの訪問を受けたことある方いらっしゃいますか?
アドバイスありましたらお願いします。





あるよ
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/05/05 21:52

息子も同じ月齢くらいの時にきてもらいました。

お茶だけ出しましたよ。
体重を計ってもらって、首の座りとかかなぁ。(ずいぶん前なので忘れてしまた。。。)

赤ちゃんのことばかりではなく、お母さんの不安や、心配事なんかも聞いてくれます。
育児不安などどんどん質問していいと思いますよ。

気楽に構えてくださいね。

私は・・・
投稿者ほのほの    愛知県 歳 女性
2004/05/05 22:25

がーこさんこんばんわ。

私の場合はお茶だけ用意しました。
お菓子はあれば出してもいいかも。わざわざ買ってまで出す必要はないんじゃないかと思います。

短い時間だったけど話をするので、喉も渇くんじゃないかと思って出しました。

どんなことを話すのかは地域によって違いがあるかも知れないですが、うちの場合は、体重を計ってくれたり、育児や産後の悩みはありますか〜?とか、予防接種の話や、親子サークルの案内などなど・・・。

これから育児で分からないことがあれば、聞いてくださいね〜と言って、帰られました。

何か心配事があれば聞きたいことを用意しておき、あとは楽にしていればいいと思います☆

私は特に悩みはないと言ったからか・・・その一回きり来てくれただけで、あとは何もありません。そんなものなのかな〜?

あっ、ちなみにうちは妊婦の時じゃなくて、産んでから来てくれました。ってことは妊婦指導じゃないですね・・。勘違いしてました(汗)

参考にならなくてごめんなさい!
でも気楽に待っていればいいと思いますよ☆





ありがとうございました^^
投稿者がーこ    歳 女性
2004/05/06 07:11

回答ありがとうございました。

なにしろ初めてのことばかりです・・・。
なにかと不安になることもありますが、
わからないことはここで先輩ママさん達に
ご指導を仰ぐことにしたいと思います^^

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |