こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
胎動ってどんなときにあるんでしょうか?
投稿者さやか    歳 女性
2004/05/23 21:27

現在6ヶ月になり、10月に出産を控えています。最近よく胎動を感じるのですが、赤ちゃんてどんなときによく動くんでしょうか?特に根拠はないのでしょうか?

胎動は・…
投稿者天上    18歳 女性
妊娠:  6 ヶ月
2004/05/23 23:14

こんにちわ^^あたしも今6ヶ月で9月に出産控えています。胎動は、
赤ちゃんが寝返りしたり手を動かしたり足で蹴ったり、いわゆる子宮内の壁にあたったらお母さんが胎動として受け取るんですよ^^
赤ちゃんはもっと前から動いたりしてるんですが、赤ちゃんがちっさいため子宮内のかべにあたらないからわからなかったんですが5ヶ月6ヶ月になると赤ちゃんが大きくなるために、壁にあたらんですよ^^
動くと言う事は元気の証拠なので^^胎動をいっぱい感じたい時は、
お母さんが横になったり赤ちゃんとのコミニケーションをとるとかんじますよ^^

リラックス
投稿者さくもも    歳 女性
2004/05/23 23:33

私は早くから感じ始めたのですが 子供によって違いますねえ
今回は 所かまわず(?)動いております。
しかし 上の子の時は あまり動きませんでした
最近やっと静かになってきましたが それでも結構 暴れまくっております。

ただ、共通しているのは 私の場合 リラックスしたときは必ず動きます。
眠い時とか お風呂入った時とか ソフロロジー出産法(病院でやっているので)しているときとか。
動きも様々で トントンという感じの時もあれば
ドタンバタンという時もあります。
見ていると お腹もピクピクッと動くので 凄いです。

胎動があると 元気なんだと安心しますよね。
楽しみですね
ちなみに 緊張すると(旦那に手を置いて貰ったり)止まっていたような・・・


おいしいものを食べたとき^^
投稿者まい    歳 女性
2004/05/24 00:00

現在二人目を妊娠中ですが、上の子のときは「肉好き」になったので焼肉を食べたときに、今は「果物・甘いもの好き」なので
イチゴやケーキを食べているときに絶好調です。

あとは、一日終わってフーッと布団に入ってからが大変です。
大暴れで眠れないくらい。

どっちにしてもお母さんが「しあわせ〜」を感じていると
胎動も結構感じるような気がします。

さやかさんこんにちは。
投稿者ぽいん    歳 女性
お子様: 女の子 01年05ヶ月
2004/05/24 14:54

私の妊娠時によく胎動を感じたのは
テレビの「サスケ」(色々な難問を体力と筋肉で切り抜けてクリアーする番組です。)を観てたりして興奮していた時などです。
あと桃の皮をむいていたり大根などを切っていたりと食べ物を調理してたり
美味しそうなものを「さーて食べるぞー」て時がすごかったように思います。
あー、でも寝る前「ポコポコーーッ」と来た時もありました^^

胎動て嬉しいですよね★
私は昔からこの胎動というものを感じたくてたまりませんでしたので「ポコポコ」してくれた時はたまらなく嬉しく感じてました。
この嬉しさを主人にも味わってほしくて番度おなかを触らしてました・・・しつこかったかな・・
6ヶ月となるとだんだんとお腹も大きくなってきて体調も良くなってきた頃だと思います。
無理をせずに妊娠ライフを楽しんでくださいねー

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |