こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
妊娠中悪い夢をよくみるんですが。。。
投稿者モッキ-    22歳 女性
妊娠:  6 ヶ月
2004/06/01 18:19

こんにちは、妊娠してから、ここ数ヶ月なんですが、嫌な夢をよくみます。地球が滅亡したり、多いのは旦那の浮気現場を目撃する夢です。やっぱり悪い夢は赤ちゃんにはよくないっておもうんですが、みなさんは妊娠中いかがでしたか?私の友達も子供を流産する夢をみて泣いて起きたといってました。精神的に不安になったりしているのでしょうか?

不安かな?
投稿者みくママ    37歳 女性
2004/06/01 21:15

初めての妊娠ですかー?
もしかすると、出産へ向けての不安が、夢になって現れているのかもしれませんねー。
夢の内容までは判断できませんが、身体と精神の状態が
夢見に影響するってよく言われてますよね。

悪い夢が続くのなら、
きっと不安を感じているのか、
自覚が無ければ、自分が意識できない深いレベルで不安を持っているか、だと思います。

私の場合、子供が良く動くようになってからですが、
夢でよく「産んで」ました(笑)
結構激しく動いていたんでしょうね。

悪い夢が赤ちゃんに良く無いなんて事は考えなくて大丈夫!
むしろ気にし過ぎてママが疲れちゃうほうが、赤ちゃんには辛いんじゃないかなー。
いつまでも続かないですよ、悪い夢は!大丈夫です。

不安では?
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/06/01 21:35

こんばんわ。

嫌な夢ですか・・・体疲れていませんか?妊娠中は普段よりも気も体も疲れていると思います。
あと初産ですか?不安ではありませんか?
私も不安だったときに嫌な夢見たと思います。
ゆっくりとぬるま湯にでも入ってリラックスするといいかもしれないですよ♪

リラックスしてください♪
投稿者TERIKO    歳 女性
お子様: 男の子 0年3ヶ月
2004/06/01 21:47

モッキーさん、こんばんは。

わたしも妊娠中よく変な夢みましたよ。
そういう時ってやっぱり何かしら不安になっているのだと思います。
妊娠は病気じゃないけれど、普段の体の状態とは程遠いものですからね〜。
おきているとき、できる範囲で、好きなことをして、リラックスしてください。

あと、「また悪い夢見るかも」と思ってると、本当に見てしまうものだそうですよ。
寝る前に、楽しいことを考えて、こんな夢みたいな、と、夢を楽しい方向にコントロールしてみてください。

お体を大事にして、元気な赤ちゃんをうんでくださいね。

的はずれかな?
投稿者さくもも    歳 女性
2004/06/02 02:19

的はずれかもしれませんが・・・
私も 子供を産んだ後ですが
子供が危ない目に遭う夢沢山見ました。
赤ちゃんなのにジェットコースターに乗って
落ちかけてるとか・・・
あり得ない夢なんですけど
妊娠前期も内容は忘れたけれど 汗かいておきていた記憶があります

私が学生の頃 色々とあったときは
自分自身が危険な目に遭う夢を見ました。
空を飛んで落ちていくとか・・・
でもそうではなく大事な人(子供や旦那)に関する夢ですから
もしかしたら、失って怖い物があるときに見るのかもしれませんね。

失ったら嫌で大事な人がいるからこそ
怖い物があると 私は思いますよ。

だから夢の対象も 大事な人なんじゃないかなあ?
と勝手な私の想像です

私も
投稿者しょうママ    22歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/06/02 18:22

モッキーさん、こんにちは。
私も現在二人目を妊娠中ですが、嫌な夢はよく見ます。
私の場合は寝苦しかったり、暑かったりすると嫌な夢を見て起きます。
もちろん、初産の方でしたら陣痛や出産に対しての不安からそのような夢を見られるとは思うのですが、少し寝る前に軽いストレッチをしてみるとか
大きくなり始めたお腹で楽に寝れるようにクッション等で自分の寝やすい格好で寝てみるとか、いかがでしょうか?
これから先不安になることもあると思いますが、かわいい赤ちゃんに会えると思えば乗り越えられますよ。
この先暑くなりますが、お互いにマタニティライフを楽しみましょうね。

不安はまったくないのですが。。。
投稿者モッキ-    歳 女性
2004/06/02 18:44

出産にたいして、怖い、痛いという不安はまったくといっていいほどないんです。むしろどんだけ大変なのか早く経験してみたいっていう楽しみで・・・。疲れているときに確かによくみますが、ストレッチなどは毎日やっていたので、精神的なものなんでしょうか?妊娠して旦那の嫌な夢をよくみるのは、日常生活や、性生活で、今までと同じようなことができない分申し訳ないと思ってしまうことがよくあります。きっとそれが、夢にでてしまってるんでしょうか・・・

小さい頃から
投稿者バジル    歳 女性
2004/06/03 20:48

私自身、あまり緊張するタイプではないと自分では思っているのですが、小さい頃から、運動会とか試験とかの前にはよく悪い夢を見ていました。運動会の前に転んで怪我をするとか、試験問題が全くわからないとか、、、、。目覚めた時には汗びっしょりって感じで。でも、不思議とそういう夢を見た後、現実の結果が悪かったということは1度も無いのです。むしろ、いい結果になったと言ってもくらい。

朝起きた時に、ああ夢でよかったという安堵感で心がすっきりすると同時に、無意識に心のどこかで、夢で見たような失敗はしないようにと気をつけているからなのかもしれません。

妊娠中はホルモンの状態も普通の時とは変わってくるので、また違う要素があるかもしれませんが、モッキ−さん自身も出産を楽しみにしてらっしゃるとのこと。心配するよりも、ああ、夢でよかった。という幸せな気持ちを充分味わって、注意すべきことは注意するという状態でいた方が、ママとおなかの中の子の為には絶対プラスだと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |