こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
無痛分娩
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2004/06/11 22:02

来月出産の予定です。
今回は無痛分娩希望なのですが、
ここにきて、ちょっと不安になってしまいました。

身近な人で体験した人がいないので
直接、体験談など聞けず
それが不安材料になってるのだと思います。
ネットで、体験談も見るのですが
実際、無痛分娩された方みえませんか?
こんど、産婦人科の先生に、計画を立てましょうといわれたので
次回の健診に細かく聞く予定ですが、
どうでしたか??
予定では硬膜外麻酔での無痛分娩になりそうです。

楽でした♪
投稿者あや    35歳 女性
お子様: 男の子 1年8ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2004/06/12 00:04

賛否両論あるようですが、私は楽でしたよ。
麻酔も生まれる赤ちゃんに影響はないらしいし、欧米では無痛のほうが一般的らしいです。
産後って大変じゃないですか。寝不足になるし、精神的にも初めてのお産のあとは緊張が続いてきつい。
産んでからも大変はずーーーっと続くので、せずにすむきつい体験はしなくてもいいんでは?というのが私の意見です。
でも実際はいきなりの陣痛がきつすぎて、無痛に切り替えたんですが…(^^;)
麻酔は背中にチューブのようなものを針でさして注射で薬を足していく感じでした。麻酔が切れそうになるとジンジン痛みがよみがえってくるので、早めに足してもらいました。
陣痛中は普通に雑誌とか読んだり、睡眠も取れたので、産後の体力が残ったため回復は早かったように思います。
人によって「あの痛みを経験しないなんて半人前(普通分娩経験者)」みたいなことも言われましたが、解釈は人それぞれ。
あ、友人は無痛希望だったのに、お産の経過が早すぎて麻酔の準備が間にあわなかったという人もいました。確かに実際に麻酔が効き始めるまでは結構時間がかかったような気がします。



無痛分娩以外考えられません
投稿者もこ    歳 女性
2004/06/12 11:18

無痛分娩で産みました。
痛みはなく、でも赤ちゃんを産んでる感覚はしっかりし主人と話をしながらじっくり産めました。

無痛の麻酔は帝王切開の麻酔より軽いものです。
帝王切開でどうこう言う人はいないのに、無痛だとまだ偏見が残ってますよね。
でも麻酔はMAXの量が決まってて効かない人もいるそうです。

産むのはあなたです。
自信をもってください。
産後の元気さ、体力の回復はすごいです。
それは結局、周囲の人のお世話にもならなくていいし赤ちゃんの面倒もみやすいということです。

出産する病院でもっと質問して聞いてみるのも良いと思います。

私の場合は…
投稿者ミウミウママ    福島県 27歳 女性
お子様: 女の子 1年3ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/06/12 14:14

私の場合は超難産で陣痛、破水から28時間たっても
なかなか子宮口が全開にならず体力的にもきつかったので
途中から先生が『無痛にする?』と言って無痛に切り替えました。
私の場合、陣痛の激痛はかなり和らいだものの、全く痛みが
感じないわけではなく、弱い痛みが残る感じでした。
ですので、いきむタイミングはつかみやすかった気がします。
結果、無痛にしてから1時間程で全開になったのですが
回旋異常もあったので吸引分娩となりました。
私も今回は最初から無痛分娩を検討しています。
前回が時間がかかって体力的にもきつかったので…。
どちらにしろ、担当のお医者様と良く相談の上で自分の
出産のプランをたてるのが良いと思います。

痛みが残りました
投稿者かりん    27歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/06/12 15:35

みゆかさんこんにちは。

私も無痛分娩でした。ただ、痛みはある程度のこったままで、最大量を投与してもらってもおなかは痛かったです。
ただ普通分娩と比べるとかなり楽だったのかなと今は思います。
産後の体調も良かったです。

硬膜外麻酔でしたが、全く痛くない人、結構痛い人、吐いちゃう人などいるみたいです。
私が通っていた病院ではかなり無痛を進めていて、母体、赤ちゃんにとってもいいみたいです。
私も個人的にはお勧めします。できれば次も無痛で産みたいです。

でも少し後ろめたさを感じてしまったかな?
何か楽してるみたいなこと言われたり‥
いまだにだんなに麻酔使って‥って言われます。
じゃああんたが産んでみろよって感じです。

来月楽しみですね。
不安でしょうけどがんばってくださいね

生んだ産婦人科は・・?
投稿者みゆか    歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2004/06/13 22:08

みなさん、産んだ産婦人科は、
よく無痛分娩を行っている所でしたか?
私の今行っている産婦人科は、
まだまだ、普通分娩の方が多く
無痛をやる人は少ない所です。
だから逆に不安なんだと思います。

まだ、先生としっかりお話していないので、ダメなのですが、
みなさん、リスクなども、聞いた上で、決めたのでしょうか?

私の行っている病院は…
投稿者ミウミウママ    福島県 27歳 女性
お子様: 女の子 1年3ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/06/13 22:46

私の行っている病院は無痛分娩をする人は少ないです。
周りの友達や知り合いでも無痛で産んだ人は一人だけです。
まだまだ無痛で産む人が少ないのかも知れませんね。
私の場合は急遽無痛に切り替えたのでその時に先生に
お話を聞きました。気が気じゃなかったので、ほとんど
付き添っていたダンナが話を聞いていたような感じでした。
私自身も無痛分娩についての知識が一応あったので不安には
なりませんでしたし、先生も信頼のおける先生でしたので
どちらかというと安心でした。
やっぱり先生との意思伝達がきちんとできていると安心感も
大きいですよね。
次回の検診の時に先生とじっくりプランを相談してみてくださいね。
お互い素敵な出産を迎えられるように頑張りましょうね☆

ほとんどみんな無痛でした。
投稿者かりん    27歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/06/13 23:39

みゆかさんこんばんは。また失礼します。

私が行っていた病院では無痛分娩ではかなり有名で他の県からも来るほどでした。私はたまたま近くなので行っていただけですが。

病院では出産までに無痛分娩を行なった人の体験記を見せてもらったり、欠点、長所など詳しく説明してくれました。
だから安心して無痛にできたのかもしれません。やっぱり麻酔なので副作用とかも気になりますから‥
私が入院していたときに10数人他のママたちが入院していましたが普通分娩で産んだ人は1人だけでした。

なんだか長くなりましたがやっぱり先生にいろいろ聞いて納得されてから決められたほうがいいですよ。
無痛といっても完全に痛みが取れないときもありますし‥
病院の方針も関係してくるでしょうからしっかり話をしてみてください!

無事に産まれてくるのを願っています。

ありがとうございました!
投稿者みゆか    26歳 女性
妊娠:  10 ヶ月
2004/06/15 14:59

あやさん、モコさん、ミウミウママさん、かりんさん
ありがとうございました。
産んだ皆さんの意見が聞けてよかったです。
無痛にしてみると、
やっぱり、次回も無痛でと考える方が多いですね。
私も、あの痛みが無ければと思うので、
今度の診察で
納得いくまで先生に聞いてみようと思いました。
主人も一緒に聞きに行ってくれるので、
二人が、納得いけばと思います。
ありがとうございます。
書いたときよりは、
無痛が恐くなくなりました。^−^

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |