こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
妊娠中に体重って減ることあるの?
投稿者チョコ    歳 女性
2004/06/13 21:42

現在妊娠7ヶ月なのですが、甘いものが急に食べたくなったり、暑くてアイスをよく食べるようになって体重がふえました(当たり前ですが)妊娠中にダイエットをするのはよくないとききましたが、私の友人で妊娠中に食事制限をしてやせた人がいるのですが、そんなことってあるのでしょうか?今はスイミングに、歩いたりと毎日のように運動してるので、これ以上運動はできませんが、実際に妊娠中やせたかたいらっしゃったら教えてください。

ダイエットかな?
投稿者みくママ    歳 女性
2004/06/13 22:00

私も七ヶ月を境に体重がガバッと増え、
病院の先生からイエローカードを喰らった類いです。

その時に、言われた事は、
「御飯は腹八分目、塩分と水分を控えめに」

でした。さすがに、その時は一ヶ月で2kgも増えてしまい
自分もヤバいなーという気持ちがあったので、
間食も控え、野菜を沢山取ってみたところ、
次回の検診までに1kg減りました。トータルで言えば、
1kg増えて良い所を1kg減ったので、2kgのダイエット?っという感じでしょうか?(笑)

食欲に任せて食べてしまうと大変な事になるので
気を付けてくださいね〜
なによりも、産後の体型に愕然とするのが怖いと思いますので、
体重をベストに保っている人がお友達にいらしたら、
食事内容などを聞いてみるのも良いでしょうし、
病院に相談すると、献立の一例を紹介してくれるかも、です。

妊娠中は食事の質を見直すいい機会
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
2004/06/14 09:50

チョコさん、こんにちは。

今は妊娠中体重を増やさないように口をすっぱくする病院がほとんど
ですよね。
昔(私たちの母の年代?)と違って食料事情もいいので、思うにまかせて
食べてしまうと妊娠中毒症の心配もあるし、お産も重くなる傾向にあるし。

妊娠中に食事制限をして痩せたお友達と言うのは、出産時の体重が
妊娠前の体重より少なくなったと言う事ですか?
つわりがひどく、しかも中期に入って多少収まっても結局出産迄
気持ちの悪さがあって食欲がわかず、ほとんど増えなかったと言う人が
いると聞いた事があります。
また、妊娠前からも非常に太っていて、このままでは出産時困ると
ドクターが判断し(医学的な理由)、指導の元ダイエットをすると言う話も
聞いた事があります。
お友達はいずれでもないのでしょうか?

お腹の赤ちゃんのためには必要な栄養はしっかり取り、無駄なカロリーは
摂取しない食生活と言うのはとても難しいものです。
でも、「ただ食事を制限する」と言う、私たちが今迄やってきた
ダイエットとは全く違う「食事の見直し」は自分の身体にもとても
有意義なことだったと振り返って思います。
(油脂類は極力使わないことで素材のうまさがわかるようになった、
塩分を制限する為しょうゆをだしで割って使い、だしのうまさがわかった、
甘味は量を半分にすることで味わって食べて満足できるようになった…)


でも、みんながそうだとは言えませんが、病院で言われる体重制限を守り
(7〜10キロ増くらいかな?)、産後母乳が出れば元の体重に戻りますよ。
私の場合7〜8キロ増で出産。退院時に妊娠前の体重に戻り、母乳最盛期
(産後6ヵ月)にはマイナス5キロ。おっぱいバ〜ン!でマイナス5キロ。
これで妊娠線さえ出なかったら憧れだったビキニ姿で街を闊歩したい
衝動に駆られるほどのナイスバディに大変身しました\(*^◯^*)/
問題は…断乳後です。
今迄おっぱいとして外へ出ていてくれたカロリーが全部残ってしまうので
よっぽど注意しなければあっと言う間に…です。
私の場合、産後3ヵ月で5キロ増。元の木阿弥でした(涙)
つまり、よっぽど太らなければ、妊娠中にダイエットは考えなくても
いいんじゃないかな〜…と思います。




義姉は
投稿者やす。    歳 女性
2004/06/14 17:01

チョコさん、こんにちは。
 義姉の事ですが、妊娠前よりも10ヶ月の今
6キロも減ったみたいですよ。 
 毎日、欠かさず1時間散歩し食事も
塩分控えめの徹底した薄味で。 でも、しっかり
 食べていましたよ。 その結果の6キロ減だそうです。
ダイエットというよりは、中毒症にならないための
 健康管理だったようです。

妊娠中に7キロ痩せましたぁ〜
投稿者ゆい    歳 女性
2004/06/14 19:26

ダイエットではなくツワリがひどくて7キロ痩せました。
でもお医者さんが言うには、
「ビタミンやカルシウムなどを必要量摂取していれば、
 脂肪分は要らないんだから大丈夫」
と言われて、あっさりした物ばかりで米は食べず(食べれなかった)
夜は気持ち悪くて眠れなくなるので、朝と昼しか食べませんでした。

鶏のササミとか豆腐・納豆・煮魚・果物少し・そば・うどん・・・
「人間ってこれだけでも平気なんだなぁ〜」とビックリした位の
少量でしたが、7キロ落ちても点滴は一度も受けずに済みましたし、
上の子供の面倒もみて普通に生活できましたよ。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |