こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
授乳中の整形
投稿者    21歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2006/06/05 19:42

私は数年前にプチ整形で目を二重にしたのですが
最近戻ってきてしまったので
もう一度整形をしようと考えています。

家族はそのことを知っていて
私が目にとてもコンプレックスを持っているのをわかってくれているので協力してくれるのですが
今授乳中で8ヶ月の子供がいるんです。

整形で麻酔を使うのでそこの病院にたずねたら
局所麻酔で少量だから大丈夫、と言われたのですが
ちょっと心配で、、、

今まで完母で哺乳瓶でミルクはあげたことがなく
おっぱい大好きな子なので離乳食もほとんど進めてません。

やっぱり念のため母乳をやめたほうがいいのでしょうか?
授乳中に麻酔を使用された方がいたら教えてください!

私は脱毛
投稿者あいん    36歳 女性
2006/06/05 23:22

整形の話ではないのですが、出産前に脱毛をしていました。が妊娠を機に中断。出産後はいつから再開していいかたずねると、授乳中はあまりおすすめできません、と言われました。理由は忘れましたが、低刺激ではあるが、電磁波が生じててとかなんとか、だったと思います。
そこまで言われると、どうしても、という気にはなれず、やはり授乳終了後に再開しました。

が、私が気になるのは8ケ月で離乳食をあまり進めてない、という点でした。8ケ月ならもう離乳食だけでミルクはあまり飲まない、という話もありますよ。やはりもうそろそろ食事に慣れていかないと、おっぱいだけでは自分もつらいかなあ、と思いますが?
これを機会におっぱいを少なくしていかれたらどうですか?
案外早く卒業して、再開できるかもしれませんよ。

今しかだめ?
投稿者ゆうすけ    32歳 女性
2006/06/06 03:38

それは今しかだめなんでしょうか?
病気で必要なら授乳をやめる必要があると思うけど、
そうじゃないなら「今しか出来ない授乳」の方をやめないほうがいいと思うけどな。
授乳はせいぜい10ヶ月でやめれます。
あと少し、我慢できないですか?

それでもするというなら、
小児科の先生に確認をしたほうがいいと思いますよ。
まぁ止められるとは思いますが・・・

考えるまでもなく
投稿者もっと大人に    22歳 女性
2006/06/06 08:04

考えるまでもなく、辞めておくのが大人でしよう。

少しの心配影響力を考えるなら
分別ある大人、母親なら普通辞めるでしょう。

もっと脳みそ使いましよう!!

ちょっと
投稿者待てないの?    32歳
2006/06/06 08:31

大切な子供さんでしょ?
あと少し、授乳が終わるまで待てないの?

その顔が近所の人にバレたらマズいのかな?

ご意見ありがとうございます
投稿者    21歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2006/06/06 10:17

私は整形するまで目のことで本当に悩んでいました。
もう死にたいと思ったこともあります。

だけどプチ整形に出会って
人生が変わった気がしました。
今の旦那と結婚できたのも整形のおかげだと思ってます。

だからもう昔の目に戻るのは嫌なんです。
昔の目は誰にも見られたくありません。

それを考えただけでお腹が痛くなったり
ひどいうつ状態になってしまいます。

今はアイプチ(のり)で無理やり二重を作っていますが
私は肌が弱く、まぶたがただれてきてしまったんです。

もちろん子供のことは大事です。
だけどこのまま毎日まぶたのただれた顔を見て2ヶ月以上も泣きながら我慢はできないんです。

これ以上ひどくなったらきっと外にも出れなくなります。
それは子供のためにもかわいそうだし、
だったら母乳をやめてでも整形したいんです。

ただ麻酔が母乳に影響がないのならいつまででもあげたいと思ってるんです。

みなさんご意見ありがとうございました。
もう一度小児科や婦人科で聞いてみたいと思います。

まずは離乳食を進めて・・・
投稿者あひる    33歳 女性
2006/06/06 10:30

おっぱいをきちんと卒業させてから手術をしたほうが安心ではないでしょうか。

もう8ヶ月ということで、母乳をあげられるのも残り少ないですね。
他の人も言ってましたが、まずは離乳食を頑張って進め、早くおっぱいを卒業させてから手術した方がいいのではないかと思います。
医者は大丈夫というものの、海さんご自身が心配な気持ちがあるのですし、授乳中に麻酔をした人の体験談を聞いても麻酔に対する反応は人それぞれではないかと思うので、レスした人は大丈夫だったから海さんも大丈夫とは言えないと思います。

8ヶ月で離乳食が進んでいない点は何とかしなくてはいけないと思いますが、でもせっかく母乳育児なのに手術の為に止めるのはもったいない気もします。
私が母乳が出ずに完全ミルクだったタイプなのでなおさらそう思ってしまいます。
これをきっかけにしておっぱい離れをさせて離乳食を進めるというのも一つの手だとは思いますが・・・・・。

コンプレックスをお持ちだそうなので今回このように悩んでらっしゃるんだと思いますが、授乳中って体の変化がありますよね。
胸がすごく大きくなったり、頭髪が抜けたり、見た目で変わってしまう人も少なくないと思うんです。
ですから、海さんが今、一重に戻ってしまっていても、周りの人は「授乳中だもんね!」と思う人が殆どではないかと思いますよ。
離乳が進み、おっぱいがすんなりやめられてからの手術であれば、「授乳が終わったから元の体に戻ったんだね」と思われるでしょう。

手術の為に母乳をやめる、ではなく、月齢に合わせて離乳食を進めておっぱいを卒業したから手術する、という方がいいと思います。
念の為に母乳を止めたほうがいいのだろうか?との事ですが、おっぱいが大好きで離乳食が進んでいないお子さんなら、おっぱいを卒業していないのに手術後に麻酔の影響を考えておっぱいをやめようとしても、それはかなり難しいのではないでしょうか。

〆後ですが
投稿者あひる    33歳 女性
2006/06/06 10:38

離席しながら打っていたので、その間に〆られたようですね(^^;)

一重の事が海さんの精神的にそんなにも悪影響を及ぼすのであれば、ここは一念発起して離乳食を進めておっぱいを卒業させましょうよ!
月齢的にも、母乳をやめてフォローアップに変え始めても大丈夫ですよね。
お母さんが良い精神状態でいるって、大切な事だと思います。
ですから、お子さんのためにも、ご自身の精神安定のためにも、一番いいのは離乳食を進めて早くおっぱいを卒業させて安心して手術を受ける事だと思います。
離乳食、頑張ってくださいね。

〆後ですけど・・・いいじゃないですか
投稿者葉っぱ    30歳 女性
2006/06/06 11:15

母親なんだから・・・って意見が圧倒的に多いけど、私は別におっぱいを止めてでも手術しても良いんじゃないかと思います。
だって母親だって一人の人間ですよ。コンプレックスもあれば悩みもある。
子供はもちろん大事だけど、そんなに自分に無理してまで母乳を与え続けなきゃいけないのかなあ?
そういう母乳信仰が母親をどれだけ苦しめているか。
もう少し母親である自分を大事にしても良いと思いますが。
子供の為に!って、母親はどこまで自分の事を我慢しなきゃいけないのでしょう?
そう思う人は自分だけ実行すればよいことであって、人に押し付けるものじゃないと思います。
「母親なんだから・・・」なんて言葉が、どれほど世の中の母親を追い詰めているか分かりますか?
もちろん母親の欲求の内容にもよりますけどね。
相談者さんがどれほど悩んだのかなんて、ここにレスした人にはわからない事(私も含め)ですよね。
精神的に不健康になるくらいなら、いっその事手術をして明るい気持ちで子育てをした方が子供の為にも良いと思いますが。

ただやはり離乳食が進んでいないこと、ミルクを飲んだことないのが気になりますね。
少しずつミルクに慣らしながら離乳食も進めてみましょう。
麻酔の影響が出る間は母乳を搾乳して捨て、影響が出なくなった頃母乳再開でも良いかもしれませんね。出が悪くなるかもしれないけど。
ただその間はやはりミルクからでも栄養を摂らないといけませんから、やはり慣らせる必要はあると思います。
ただ慣らしてる間に1歳くらいになってしまうかも。
子供に対してちゃんと責任ある行動を取れば(母乳以外での栄養確保を考えるとか)、整形したって構わないと思いますよ。

ありがとうございます
投稿者    21歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2006/06/06 16:49

あひるさん、葉っぱさんありがとうございます。

先程私が出産した産婦人科のほうに電話して聞いてみたら、局所麻酔なら大丈夫、と言われました。
ただ、整形手術のあとに飲む抗生物質と鎮痛剤は授乳中は控えたほうがいいようです。

なのでやはりその薬を飲んでる間はおっぱいを中断しようと思っています。

今までミルクを作ったことがないのでとても不安ですが
明日から少しずつ慣らしていこうと思います。
離乳食ももっと進めてみます。

とりあえず今夜は寝かしつけのおっぱいも夜中の授乳も抱っこでがんばってみようと思います。

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。

産後にプチ整形しました!
投稿者    北海道 19歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2006/06/06 18:10

〆切後ですが…
私の事なので、参考までに。
私も前から、目にコンプレックスがあり、プチ整形を考えてました。
妊娠中はさすがにマズイと思い、産後プチ整形について色々調べていたら、大塚美容整形外科でモニター募集をしてるのを見つけてこれは今すぐ応募しないと!っと思い電話しました。
けど、私の場合子供はまだ2ヶ月だったので、母乳あげれなくなるなら、今回は諦めようと思ってました。
電話で聞いてみたら、麻酔は母乳にはそこまで影響はないとのことでした!
こうせいぶしつも何ともないとの事でしたが、なるべく飲んでる時と飲んだ最後の日から1日はあげないほうがいいと言われました。
もし母乳をあげたいなら、こうせいぶしつを飲まなくてもいいと言われました。
そこのクリニックには、母乳あげてる人用のこうせいぶしつも用意されてるみたいでしたよ。
私は、元々母乳の出が悪く、混合だっだのですが、なるべく少しでも出てるうちはあげたいと思っていたので、ここでこうせいぶしつを飲む為に母乳あげられなくなるのは絶対イヤって思い、こうせいぶしつを飲まないでプチ整形することにしたのです!
子供が2ヶ月で、私はプチ整形しちゃいました。
こうせいぶしつをのまなっかったので、飲んでる人に比べたら、腫れ引くのが少し遅いと思うけど、1週間もすればそんなに目立たなくなると言われました。
私は、未成年なので親と一緒に行き、ちゃんと説明してもらい、プチ整形してきましたよ☆
ずっとアイプチでお化粧も時間かかっていたので、今はお化粧するのもすごい楽しいですヾ(^◇^ ) ( ^◇^)
海さんも、母乳をやめたくないのであれば、こうせいぶしつをのまない方法をとってみたらどうですか??
今からミルクにするのは、海さんも大変だと思いますし、子供もミルクを受け入れてくれるかわからないので…
これは、私の経験なので、あくまでも参考までにお願いします。
いつまでも、カワイイ、綺麗なママでいたいですよね☆

ありがとうございます
投稿者    21歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2006/06/07 05:41

麗さん、貴重な体験談ありがとうございます。
抗生物質を飲まないという方法もあるんですね。

いろんな病院に電話して相談してみようと思います。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |