こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トラブルママへ言い返したい
投稿者ケーキ    兵庫県 32歳 女性
お子様: 6年ヶ月
2006/11/21 13:50

幼稚園が同じで小学校も同じ予定の近所ママさんと数回立ち話をしました。子供が同年で当初は彼女と仲良くなれたらいいなと思っていましたがある時偶然会うとそのママさんがケーキさんの第一印象が悪く私はケーキさんを〜の性格の人だと思うし〜と私の見た目の性格や自分が思うことを私の友人の前で言い始めました。
友人もびっくりで助け舟を出してくれましたが私の友人はいい人だと私は思うのにどうしてケーキさんと仲がいいのか私にはわからないとまで言われました。ケーキさんて友達いらないでしょうとまで〜私はかなり面と向かってずばずば言われたので落ち込んでしまいしばらく他の人と話せない日々が続きました。
その後彼女から電話でケーキさんと友達になりたいといわれましたが先日の謝罪は一切なく何この人?という印象を受けました。
何もなければたぶん彼女と普通に話せた自分がいますが彼女を見かけると拒否反応で言われた言葉が頭に浮かび忘れる事ができません。時間がたつ今更彼女になんて失礼な事をいうのと反論もできずこの気持をどう処理したらいでしょうか?
(彼女はあなたの事が好きだから他の人が言わない嫌な事でも言うのといいます。親友なら分かりますが変な人につかまったなと思いました。)

あらら
投稿者プリン    34歳 女性
2006/11/21 14:46

そういう人のことで悩むのは時間の無駄と思いましょう♪
「友達になりたい」といわれたら、適当に流しておけば良いと思います。
誘われたら「用事がある」「都合が悪い」と断りましょう。
面と向かって色々言うよりは、ニッコリ笑って存在を消す方がいいと思います。

相手にとって最も辛い仕返しは「忘却」だと何かの本で読んだことがあります。

相手にしないことです。

友達って………
投稿者シロビー    45歳 男性
2006/11/22 06:32

「友達になりたい」とか「友達になろう」とか意思表示するまで『友達』ではないのかねぇ?
そういやぁ少女マンガでよくみかけるなぁ意思表示場面。
「昨日までは友達だったのに」とか「今日から二人はお友達」とか。
現実社会でも女児達の間ではこういった言葉って使われてるのかな?
男児社会では「一緒に遊んでるから友達」であって
「友達になったから一緒に遊んでる」ではないよね!

…とういわけで『友達になりたい宣言』がどうも理解できないおじさんでした。

たまにいるよね。そういう人。
投稿者うー    34歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 3年ヶ月
2006/11/22 13:45

私の場合ママ友じゃなかったんだけど。顔見知り程度の人がわざわざ家まで来て「貴方の悪口言ってる人がいるから気をつけて」って報告しにきてくれたんです。
「だから私貴方はそんな人じゃないって言っておきましたっ!」って。

でも後日その報告にきたその人本人が私のことを悪く言ってまわってたことが判明したんです。
なんだそりゃ?!って感じでしょ?
なんかねその人自分だけの友達が欲しかったみたいです。
要するに私を孤立させて「貴方の友達は私だけよ」って言いたかったみたい。

でも他でも同じような事してたみたいで、それを知った時はケーキさんと同じように「変な人につかまったなぁ」って思いました。

言い返したい気持ちはすごくよく分かりますが「障らぬ神にたたりなし」ですよ。
ほっときましょう。「変な人」なんですよ。
一緒にいたお友達は助け舟を出してくれたんでしょ?いいお友達がいるじゃないですか。
気にしない気にしない。忘れちゃいましょう!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |